ソラマメの土寄せと敷き藁・・・
~延清圃場~ソラマメの土寄せと敷き藁・・・12月15日
ここのところ冷え込みも厳しくなり・・・霜柱も立つようになってきた・・・
エンドウ豆やソラマメの冬支度も急がねば・・・
先ずはソラマメから・・・
11月1日播種・・・11月23日定植・・・条間60㎝・・・株間40㎝・・・
ソラマメ・・・千倉一寸・・・
鍬で軽く土寄せ・・・
今日は小田原の食と命を大切にする会の方が3名ほど援農に来られた・・・
敷き藁作業を手伝ってもらった・・・
一人でやるよりも早く終わった・・・当たり前か・・・
有難うございました・・・
いつも敷き藁を終えた作物を見ると・・・妙に満足感がある・・・
気持ちよさそうに見える・・・でも・・・本当はどう思っているのだろう・・・
ソラマメは乾燥しすぎるとまめが大きくならない・・・
田んぼなどのある程度湿度のある畑を好むのだろう・・・
敷き藁で湿度を保ち・・・霜で土が浮いてくるのを防ぐ・・・
敷き藁があるとテントウムシなどもたぶん繁殖しやすくなるのだろう・・・
最後には土にかえり・・・土作りにも役立つ・・・
良いことづくめなのだろうか・・・
欠点は・・・地温を上げることはない・・・あくまでも地温を保つ効果・・・
やはり地温を上げるには・・・ビニールマルチが優れている・・・
ビニールマルチをすると収穫が1週間から10日ほど?・・・それだけ?・・・早める効果がある・・・
ちょっと気になったのが・・・アブラムシ・・・
今年は温かかったので・・・この時期にアブラムシ・・・
去年は春先にアブラムシが多発・・・牛乳の希釈液を試しに散布・・・少しは効果もあったとは思うが・・・
テントウムシが沢山増え・・・いつの間にかアブラムシを駆逐してしまった・・・
最終的には大きな被害はなかった・・・
沖縄ではアブラムシは成虫でも越冬でき・・・このあたりではタマゴでの越冬と言われていたが・・・
今ではたぶん・・・この辺でも成虫で越冬できるのだろう・・・
近いうちに・・・牛乳の希釈液を散布しておこう・・・
ソラマメの隣りの菜花・・・
生育は今ひとつか・・・
こちらも敷き藁をしておこう・・・
| 固定リンク
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき準備・・・(2020.12.31)
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- ようやくゴーヤ等の片付け・・・(2020.12.24)
- レタスの苗をどうしましょう・・・(2020.12.22)
- 秋ジャガイモの収穫・・・(2020.12.21)
「畑の様子(延清圃場)」カテゴリの記事
- 今日も草刈だけれど・・・(2015.09.12)
- 宅配のあとはトラクターデー・・・(2015.05.22)
- 3月お彼岸のタマネギの様子・・・(2015.03.23)
- 玉葱マルチの修正・・・(2015.02.21)
- 早生系玉葱に追肥・・・(2015.02.10)
コメント
sonoさんこんばんは!
この時期でもつくことはありますよ・・・
冬の間はそれほど増えませんが・・・
春めいてくると一気に増えてきます・・・
アブラムシが増えると必ずテントウムシも増えます・・・
でも、アブラムシは増やさないようにした方が良いですよね・・・牛乳や木酢も早めが良いですよね・・・
作物の状態が悪かったり、肥料分が多すぎるとアブラムシは増えやすようです・・・
投稿: うりずん | 2011年12月17日 (土) 20時22分
こんにちは。
うりずんさんのそらまめにもアブラムシがついているのですね。普通、この時期にはつかないのでしょうか。今のところバケツに払い落としたり指でつぶしたり…。他の野菜でテントウムシを見つけたらスカウトしています。
春になって、もっとたくさんついたら牛乳や木酢液を試してみたいです。それまでにそらまめが消えてなければいいけど。
投稿: sono | 2011年12月17日 (土) 12時46分
ジョンブルさんこんばんは!
木酢もたまに使います。
マメな予防が大切なんですね・・・
この辺ではお茶のかすなら手に入るような話は聞いたことはあります。
ちょっとむずがゆくなるようなお言葉・・・有難うございます。今日はちょっと気落ち気味なんで、妙にうれしくなりますね!
投稿: うりずん | 2011年12月16日 (金) 20時11分
うりずんさん、こんばんは。
アブラムシ、すごく厄介ですよね。
僕の場合は、やはり木酢液(竹酢液)の散布でしたね。
定期的に散布する事によって、アブラムシやそのほかの害虫の発生も若干少なくなりましたし、病気の発生も減りました。
あと、僕はビニールマルチの代わりに、コーヒーの搾りカスを使ってました。
大手企業から安く仕入れ、堆肥と石灰を混ぜ、少し寝かせて、マルチのように敷き詰める。
以外によかったですよ。
日々頑張っているうりずんさん。
リスペクトです。
投稿: ジョンブル | 2011年12月16日 (金) 18時44分