小麦の播き直し・・・
~鬼柳圃場~カラスにやられた小麦・・・本日播き直し・・・12月5日
カラスに小麦がやられるとは思ってもみなかったが・・・
ハトやスズメだけかなと・・・
今年はパン用小麦を作りますとアナウンスしたばかりなので・・・ちょっと焦ります・・・
ようやく今日播き直し・・・
もちろん今度はカラス対策も・・・
11月23日に播種したパン用小麦・・・ユメシホウ・・・
直後からカラスの被害が・・・種を掘り起こし食べられ・・・
発芽した状態を確認すると・・・結構な被害が・・・
前回播種したすぐ横に・・・再度播種機で播種・・・
昨日・・・今日と富士山がとてもきれい・・・
少しは気も張れるかな・・・
支柱の左側が農林61号・・・中力粉・・・
右側が播き直したユメシホウ・・・パン用小麦・・・
61号は被害は少々・・・
カラスも最近は欧米化されてきたのかな?・・・
うどんよりもパンが好きなのかな?・・・
播種後全体にネットをかけようかとも思ったが・・・
播き直しはユメシホウ分だけなので・・・防鳥糸を張ることに・・・効果のほどは・・・
11月25日に播種した南部小麦・・・
発芽し始めてきた・・・
午前中確認したところでは・・・カラスの害はなかった・・・
夕方・・・1羽のカラスが・・・
少しほじくられて・・・
せっかく発芽した芽も掘り起こされ・・・
明日の明け方に糸を張りたいところではあるが・・・
明日は出荷の日・・・
| 固定リンク
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき準備・・・(2020.12.31)
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- ようやくゴーヤ等の片付け・・・(2020.12.24)
- レタスの苗をどうしましょう・・・(2020.12.22)
- 秋ジャガイモの収穫・・・(2020.12.21)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント