麹作り・・・その後の手入れ・・・
~なんくる農園手作り加工品~麹作り・・・その後の手入れ・・・1月26日
昨日麹を仕込んだ・・・麹作りの様子!
今日は麹のお手入れ・・・
米袋3袋に・・・
9㎏・・・4.5㎏・・・1.5㎏・・・
量によってかなり麹菌の繁殖状態にはかなりの差が・・・
全体的には今年の出来は良さそう・・・
一番手入れ・・・7:00
仕込みから20時間後・・・
固まったお米をほぐしたり・・・温度が上がりすぎないように・・・愛情を注いで・・・
ちらっと白くなったお米も見え始め・・・
順調に麹菌が繁殖しつつあるよう・・・
二番手入れ・・・13:00
一番手入れから6時間後・・・
一番手入れと同様の作業・・・
ここで湯たんぽは終わり・・・
毛布でくるむだけ・・・
朝より白いお米がちょっとだけ増えたかな・・・
1.5㎏のすくない分だけはちょっとゆっくりめか・・・
ほぼ完成・・・
二番手入れから6時間後・・・
急に白いお米・・・麹菌が繁殖したお米が増えている・・・
完成?・・・
ここからは自然に温度が下がるようにお米の封をあけ・・・
毛布もはずし・・・
さらに16時間後に完成・・・
発酵が進まないように・・・低温貯蔵・・・
9㎏分の麹はちょっと扱いずらい・・・
4.5㎏分の麹はちょうど良い・・・
来年は4.5㎏×4袋にしよう・・・
1.5㎏分の麹は上手く温度が上がらず・・・ちょっと出来は悪いか・・・
麹が活躍するのは・・・2月1日の味噌作り・・・
~ちょっと番外編~
鬼柳の小麦くんたちもこんなきれいな富士山を眺めているんだ・・・
| 固定リンク
「なんくる農園手作り加工品」カテゴリの記事
- 今年は大根が豊作でたくあんも4回目の仕込みを・・・(2022.02.20)
- 干し大根・・・(2022.01.17)
- 伸餅づくりも大詰め・・・(2021.12.28)
- 切干大根・・・(2021.11.25)
- 干し芋の状態は・・・(2021.01.21)
コメント