« ハウスにリーフレタスを・・・先ずは種まきから・・・ | トップページ | なんくる農園の野菜作り・・・ »

2012年1月 4日 (水)

とろけるような  あま~い香りのニンジンイモ・・・今年初の干し芋作り・・・

~なんくる農園手作り加工品~とろけるような  あま~い香りのニンジンイモ・・・今年初の干し芋作り・・・1月4日

今年も作ります・・・

甘く・・・ねっとりとした・・・ニンジンイモの干し芋・・・

今年のニンジンイモの出来はとても良い・・・

期待はしていたが・・・とてもいい感じ・・・

一般的にはたまゆたかと言う品種の干し芋が多いが・・・

東海から中部にかけて作れれているニンジンイモの干し芋・・・

富士市の親戚からもらったニンジンイモを食べて虜に・・・

まさか自分で作るようになるとは・・・

なんくる農園で作る干し芋を喜んでくれる人もいる・・・

美味しい干し芋を自分で作って食べる・・・喜んで食べてくれる人がいる・・・

ささやかに幸福感・・・

2012_0104

きれいな色・・・

これからだんだんと・・・表面にあま~いみつが・・・

つやつや  てかてか・・・

う~  早く食べた~い・・・

4~5日の我慢・・・

2012_0104_2

洗ったお芋を水をはった大なべに入れて・・・

2012_0104_3

ぐつぐつと茹でます・・・

2012_0104_7

強火でぐつぐつと・・・

炎を見るとなんだか童心に帰るような・・・

ぼうぼうと  しゅうしゅうと  炎が燃え上がり・・・・

2012_0104_8

ぐつぐつと  ぽたぽたと  お湯がふきこぼれ・・・

お湯が対流するとお芋がまんべんなく茹であがり・・・

持ち上げると崩れそうなぐらいしっかりとゆで上げます・・・

茹であがったお芋は・・・

先ずは皮をむき・・・皮はできるだけ厚めにむいた方がきれいに仕上がると言われるが・・・

ついついもったいないな~と・・・

皮をむいたお芋は1㎝5㎜ぐらいの厚さにきり順次干していきます・・・

大きいものは最初に半分に切って・・・

2012_0104_9

網戸の上に金網をはったものの上に干していきます・・・

干し芋は金網で・・・切干大根はひっ繰り返して網戸の上で干していきます・・・

リバーシブルの干し台・・・

今日は風も強く・・・

しばらくは天気も良く・・・

朝の冷え込みも・・・

今年は芋の出来も良い・・・

なんだか上手に干しあがる予感が・・・

ほんのりと甘~いニンジンイモの香りが・・・

このきれいな色を生かしてお菓子作りに活用できないのか・・・ニンジンイモ・・・・・

|

« ハウスにリーフレタスを・・・先ずは種まきから・・・ | トップページ | なんくる農園の野菜作り・・・ »

なんくる農園手作り加工品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とろけるような  あま~い香りのニンジンイモ・・・今年初の干し芋作り・・・:

« ハウスにリーフレタスを・・・先ずは種まきから・・・ | トップページ | なんくる農園の野菜作り・・・ »