春作のハウスレタス・インゲンのための土作り・・・
~ハウス~春作のハウスレタス・インゲンのための土作り・・・1月8日
正月からハウスの仕事や土ボカシ・育苗用土などの積み残しの仕事を一つずつ片付け・・・
これから始まる春の苗作り・・・
干し芋や切干大根などの加工品作り等々・・・
10日から宅配が始まると中々出来なくなるので・・・今のうち・・・
前回と同じように落ち葉堆肥を撒いて・・・ボカシを撒いて・・・ミニ耕運機で耕起・・・
耕運後鍬とレーキで畝を整えて・・・
しっかりと水を撒きます・・・
しっかりと水を撒いた後はビニールをべた掛け・・・
地温を上げ・・・湿度を保ち分解促進・・・2月末から3月初めにかけてインゲンを播種予定・・・
その前に木酢を灌注しておこう・・・
一昨年このハウスでインゲンを作った時には菌核病が発生・・・
12月25日播種した葉物4種・・・
小松菜・味見菜・水菜・小蕪・・・
さすがハウス・・・順調に生育・・・
お隣のハウス・・・
リーフレタスを植える予定・・・
1月6日に落ち葉堆肥をとボカシを撒いて耕運・・・
すぐに灌水してビニールをべた掛けする予定だったが・・・
今回は何故だか・・・枯れ草ごとビニールを・・・
| 固定リンク
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- レタス類の植えつけから灌水・・・(2021.01.03)
- レタスの苗をどうしましょう・・・(2020.12.22)
- 来年に向けて葉物類の種まき・・・(2020.12.15)
- 2回目の葉物の種まき・・・(2020.11.26)
- ハウスに葉物類の種まき・・・(2020.11.06)
「1月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目のトンネルマルチ早春どり大根の種まき・・・(2021.01.17)
- ホウレンソウの種まき・・・(2021.01.14)
- 今さらながら芽キャベツの葉掻き・・・(2021.01.11)
- トラクターの爪の交換からホウレンソウの種まき準備・・・(2021.01.10)
- カブ&小松菜の種まき・・・(2021.01.08)
コメント