ハウスの葉物に灌水・・・生育状態は・・・
~ハウス~ハウスの葉物に灌水・・・生育状態は・・・1月29日
今朝は小田原まちなか市場プチ朝市・・・
そのあと今年2回目の干し芋作り・・・
その合間にハウスの葉物にお水を・・・
現在露地で収穫中の葉物は菠薐草・・・トンネル栽培の水菜・・・
この後期待するのはハウスの葉物・・・
冬のハウスはどうしても乾燥・・・
やはり時折灌水が必要に・・・
特に水菜やカブは・・・
べた掛けした葉物もややひょろひょろぎみ・・・
現在ハウスで生育中の葉物くんたち・・・
寒いのでお布団をかけ・・・
灌水とべた掛けのかけ直しのために一旦はがすことに・・・
その前に写真を・・・
12月25日に播種した水菜・カブ・味見菜・小松菜・・・
ここのところぐんぐん元気に・・・
ハウスの葉物は柔らかい・・・でも・・・味も重みも軽いんだよね・・・
外の葉物とは違うんだよね・・・
どっちがいいんだろうか・・・
でも・・・これから期待していますよ~・・・
1月17日に播種したカブ・・・水菜・・・味見菜・・・小松菜・・・
少し発芽がばらつきぎみ・・・
ポチポチ草も・・・
しっかりと灌水・・・
やっぱり生き生きとするね・・・
明日の朝予報では-4℃・・・大丈夫かな・・・
灌水後・・・1月に播種した葉物はすべてタフベルでべた掛け・・・
12月に播種した葉物は・・・カブと味見菜だけはパオパオをべた掛け・・・
味見菜はチンゲン菜の改良・・・寒さにはあまり強くない・・・
カブも気おつけないと抽台の可能性・・・
2月上旬から間引きながらの収穫?・・・
| 固定リンク
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウストマトに黒寒冷紗・・・(2022.06.25)
- 今年の夏野菜・・・(2022.06.17)
- ハウストマトの様子・・・(2022.06.03)
- ~腰痛の中助っ人たちが~・・・(2022.04.03)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
「1月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 小麦の除草・・(2022.01.30)
- カブの種まき他・・・(2022.01.29)
- 余った玉ねぎ苗の植え付けと除草・・・(2022.01.27)
- 葉物の種まき・・・(2022.01.26)
- イモ類の収穫調整・・・(2022.01.16)
コメント