葉ネギ・・・九条ネギのハウスでの苗作り・・・先ずは種まき・・・
~苗作り~葉ネギ・・・九条ネギのハウスでの苗作り・・・先ずは種まき・・・1月17日
去年ハウスで葉ネギの苗を作り春に植えつけた・・・
確か1月中旬播きで・・・3月末植えつけ・・・6月頃より収穫・・・
昨年の秋にも畑にも種は播いているが・・・
調子は今ひとつか・・・
昨日九条細ネギの余った種を播いた・・・みのるポット4481トレー分・・・
昨年よりみのるポット448を活用してネギの苗作り・・・
葉ネギ・・・九条太ネギ・・・448×3トレー・・・
夏場の葉ネギはちょっとうれしい・・・
意外と小田原は葉ネギを好む方が多いよう・・・
大阪生まれのわったー・・・ちょっと嬉しいような・・・
~ちょっと番外編~
ここのところハトが集団で畑の周りの田んぼに集まるように・・・
この時期の乾燥した田んぼは絶好の餌場なのかな・・・
特に畑には害がないので良いけれど・・・ヒヨドリの集団はちょっと・・・
| 固定リンク
「1月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ホウレンソウの種まき・・・(2021.01.14)
- 今さらながら芽キャベツの葉掻き・・・(2021.01.11)
- トラクターの爪の交換からホウレンソウの種まき準備・・・(2021.01.10)
- カブ&小松菜の種まき・・・(2021.01.08)
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- レタス類の種まきから・・・(2021.01.07)
- レタス類の種まきのはずが・・・(2020.10.30)
- 越冬春どりキャベツの鉢上げから2度目の種まき他・・・(2020.10.11)
- 最後の晩生玉葱の種播きと苗床・・・(2020.10.04)
- ようやく晩生玉葱の種播き・・・(2020.10.02)
コメント