春作の準備のために今日はトラクター・・・
~鬼柳圃場~春作の準備のために今日はトラクター・・・3月15日
今日は奥さまは末娘と一緒に春から通う高校の説明会に・・・
一人での作業・・・
ハウスで鉢上げ作業でもしようかと思っていたが・・・
あちこち春作の準備もせねば・・・
先ずはあちこちトラクターをかけたいが・・・
トラクターの振動は腰に響く・・・様子を見ながらやることに・・・
鬼柳圃場はまだまだ大きな石が・・・石に当たった時の衝撃は・・・腰にはつらい・・・
でもなんとか終えることができ・・・ほっと・・・
人参と大根を播く予定で堆肥とボカシをまいて耕運・・・
雨続きと今回のぎっくり腰で・・・
大根はやめよう・・・今播く大根はトンネルをしなければ・・・換気も・・・
今の状態では手間のかかる作型はやめた方が良いだろう・・・
露地で播ける3月末まで我慢・・・蓮正寺圃場に播くことに・・・
レタスの苗が植え時・・・ここに植えることにしよう・・・
ネギが少しだけ残っているが・・・
ここは葉物播く予定・・・一雨降ったら播こうかな・・・
ここは今まで緑肥を播いたことはない・・・
今回は先日笹村養鶏園さんから分けてもらった鶏糞を・・・2月28日にボカシと一緒に撒いている・・・
トラクターをかけていてもちょっと硬いような気がする・・・
去年栽培した大豆はまあまあの出来・・・
畑の中央部分・・・
これまでにクロタラリアとソルゴ―を撒いている・・・
左のベッドから・・・カボチャ・・・カボチャ・・・ナスの予定・・・
カボチャはもう少し減らそうかな・・・作付けを見直そう・・・
去年播いた葉物はほとんど収穫できず・・・
さて今回はどうだろう・・・
畑の水尻部分・・・左のベッドから・・・小麦が現在植わっている・・・
中央と右側には里芋を植える予定・・・
去年は中々の出来だった・・・
市でも意外と人気だった・・・
これまでここにはクロタラリアとソウルゴ―を播いている・・・
今回はボカシを撒いた後トラクター・・・
ここには葉ネギ類を植える予定・・・
ここもクロタラリア・・・ソルゴー・・・そして今回ボカシ・・・トラクター・・・
下仁田ネギはあまり土寄せをしないので・・・ここでも大丈夫か・・・
今日は不安を抱えながらのトラクター作業・・・一通り「終わりひと安心・・・
| 固定リンク
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2022.03.14)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
- トンネルの中は・・・(2022.03.09)
- キャベツ&レタスの植え付け下準備・・・(2022.03.06)
- ジャガイモの植え付け・・・(2022.03.05)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
コメント