1回目のゴボウの種まきの準備をしなければ・・・
~永塚丘上圃場~1回目のゴボウの種まきの準備をしなければ・・・3月20日
そろそろ1回目のゴボウの種まきの時期・・・
去年の秋から耕作を始めた永塚丘上圃場・・・
これまでなんくる農園では・・・ゴボウが上手く作れる畑がなかった・・・
ここは作土もそこそこある・・・ここならそれなりにできるのではと・・・淡い期待が・・・
トンネルの大根や人参も・・・ほったらかし・・・このままでは・・・
今日・・・宅配のあと・・・ゴボウの準備をしながら・・・畑を少し片付けることに・・・
作業前の畑の様子・・・右の方から・・・
葉物・・・大根・・・大根・・・人参・・・大根・・・人参・・・蕪・・・小松菜・・・
ほとんどがトンネルを活用・・・
ゴボウ2畝・・・大根を植える予定・・・
菠薐草・・・味見菜・・・蕪・・・小松菜を栽培した後・・・
草もだいぶ増えてきた・・・
ハンマーナイフで細かく砕き・・・
笹村養鶏園さんの鶏糞を撒いてみることに・・・
ハンマーナイフ・・・トラクター・・・ともに大変心強い機械・・・
これで土となじみやすくなり・・・
トラクターを2度がけしてみた・・・
緑肥エンバクを畝間に播きながら・・・予定では3月末に1回目のゴボウを播く予定ではあるが・・・
夏から秋にかけての収穫・・・上手くいけば・・・過去1度も成功したことはない・・・
去年は西大友圃場で・・・最初はとても順調だったが・・・
田圃に水が入る時期に・・・水腐れしてしまった・・・
丘上圃場なら・・・上手いくいく予感が・・・
2回目のゴボウは5月播き・・・冬どり・・・
畝間のエンバク・・・
人参が少し競争に負けそうなので・・・
本当は刈払機で刈りとり・・・草は敷き草に使いたかったが・・・
腰痛で刈払機は使えないので・・・
ハンマーナイフで砕いてしまった・・・
ちょっともったいないな~・・・
ちなみに人参は・・・1月15日播種・・・
12月8日播きの人参と・・・
11月5日播きの大根・・・徐々に収穫・・・
寒さの影響か・・・短く詰まった大根に・・・
人参は草に負け・・・
大根はトンネルの中で日焼け?・・・
大根のアップ・・・
首回りが・・・寒さで傷みかけか・・・
1月31日に播種した大根・・・
そろそろ間引きの時期か・・・
葉が少し焼けている物も・・・
この時期は換気をしなければならない・・・
抜き菜はどうしようか?・・・
12月12日播きの蕪と小松菜は失敗・・・
ハンマーナイフで片付けました・・・
永塚丘上圃場・・・少しは綺麗になったかな?・・・
| 固定リンク
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2022.03.14)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
- トンネルの中は・・・(2022.03.09)
- キャベツ&レタスの植え付け下準備・・・(2022.03.06)
- ジャガイモの植え付け・・・(2022.03.05)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 葉物類の種まき・・・(2022.08.31)
- 2度目のキャベツ等の植え付け下準備・・・(2022.08.21)
- 秋インゲン播種・・・(2022.08.02)
- ピーマン&キュウリ&ミニトマトの管理作業・・・(2022.06.19)
- 今年の夏野菜・・・(2022.06.17)
コメント