« 小田原有機の里づくり協議会主催の有機農業技術講演会の後の・・・なんくる農園のあれやこれや・・・ | トップページ | 砕いた敷き藁を表層にすき込みます・・・ »

2012年3月27日 (火)

エンドウ豆も春を迎え・・・草取りに誘引・・・

~永塚圃場~エンドウ豆も春を迎え・・・草取りに誘引・・・3月26日

用やう春がきて・・・これからどんどん暖かくなると思えば・・・昨日今日と冬に逆戻り・・・

数日前に防寒対策の寒冷紗ははずし・・・除草もようやく終わり・・・

エンドウ豆をキュウリアーチのネットに誘引・・・

ネットだけだと・・・上手に固定できない・・・

ポリポリと茹でたエンドウ豆が食べれる季節が・・・待ちどうしい~・・・

2012_0320

防寒対策でアーチの周囲を寒冷紗でぐるりと覆っていた・・・

春を迎え寒冷紗は取り除き・・・

草が元気に・・・

2012_0321

エンドウ豆を切らないように丁寧に草をとり・・・

2012_0326

ネット・・・アーチの内・・・外から挟むように麻ひもを張ります・・・

背丈の低い時から3段ぐらい春と・・・しっかりとネットに固定できます・・・

右がキヌサヤ・・・左はスナックエンドウ・・・

キヌサヤの方が生育は毎年早いような・・・

2012_0324

マメ科の花は可愛い・・・

赤花のキヌサヤ・・・

まだ気温が低いので・・・この花は実にはなりません・・・

この花食べると美味しいんだよね・・・豆独特の青臭さと・・・ほんのりとした甘みが・・・

もちろん食べずに観賞しますが・・・

|

« 小田原有機の里づくり協議会主催の有機農業技術講演会の後の・・・なんくる農園のあれやこれや・・・ | トップページ | 砕いた敷き藁を表層にすき込みます・・・ »

畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事

3月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンドウ豆も春を迎え・・・草取りに誘引・・・:

« 小田原有機の里づくり協議会主催の有機農業技術講演会の後の・・・なんくる農園のあれやこれや・・・ | トップページ | 砕いた敷き藁を表層にすき込みます・・・ »