トウモロコシのトンネルマルチを活用しての促成栽培・・・今年はどうしようか・・・
~田島圃場~トウモロコシのトンネルマルチを活用しての促成栽培・・・今年はどうしようか・・・3月22日
今年は3月上旬に播種する早熟のトウモロコシは間に合わない・・・
どうしよう・・・
去年のトウモロコシのトンネルマルチを活用しての促成栽培の様子!
今年は少し多めにトウモロコシを作りたいのだが・・・
市ように多めに作りたい・・・
トウモロコシと言えば・・・アワノメイガ・・・
トンネルマルチ促成栽培で・・・早めに作れば・・・意外と虫の被害が少なくなる・・・
2月にハンマーナイフで残渣を細かく砕いて・・・ボカシを撒いて耕起する予定でいたが・・・
そのまま放置状態・・・
トラクターを2度がけ・・・
この両サイドはブロッコリーのあと・・・
この後ハンマーナイフで細かく砕いて・・・耕し時期をずらしてトウモロコシを作る予定・・・
今年はいつもより多めにトウモロコシを作ってみよう・・・
土作りも兼ねることができる作物でもあり・・・
土が良くできていないと・・・出来が悪い作物でもある・・・
マルチに幅に合わせて鍬で溝を掘り・・・
95㎝幅の穴あきのマルチ・・・
株間30㎝3条千鳥・・・
以前にもらったマルチ・・・何に使うのだろう?・・・レタス?・・・
いつもは株間40㎝」2条植えのトウモロコシ・・・
両サイドの穴を利用しようかと・・・
真ん中の「穴には何か植えてみようか・・・
レタス・・・大根・・・葉物・・・組み合わせはなにが良いだろうか・・・
トンネルマルチ促成栽培のトウモロコシ・・・
いつもは3月上旬に種を直播・・・
今年は天候・・・腰痛の影響で・・・間に合わなかった・・・
でも・・・虫に心配の少ない早熟のトウモロコシは作りたい・・・
鶏糞を「すき込んだ直後の状態で種まきをするのは心配・・・どうしよう・・・
すっかり初歩的なことを忘れていた・・・
苗を作ればよいのだ・・・
もっと早くに気がつけば・・・もっと早くに種を播けたのに・・・
心に余裕がないのかな・・・
と言うことで・・・トウモロコシの種を播きました・・・
49穴連結ポット・・・4トレー分・・・
品種はF1サニーショコラ88・・・
| 固定リンク
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2022.03.14)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
- トンネルの中は・・・(2022.03.09)
- キャベツ&レタスの植え付け下準備・・・(2022.03.06)
- ジャガイモの植え付け・・・(2022.03.05)
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- ハウストマトとナスの種まき・・・(2023.02.22)
- 3度目のキャベツ類の種まき・・・(2022.09.01)
- 2度目のキャベツ等の種まき・・・(2022.08.23)
- 1回目のキャベツ等の鉢上げ・・・(2022.08.06)
- 秋の苗づくりのスタート、苗床設置・・・(2022.07.29)
コメント