« 極早生玉葱収穫・・・今後の玉葱は・・・ | トップページ | キュウリの鉢上げ・・・枝豆の種まきもようやく・・・ »

2012年4月14日 (土)

キャベツ・ブロッコリーの植えつけ第2段・・・葉物もさらに種まき・・・

~鬼柳圃場~キャベツ・ブロッコリーの植えつけ第2段・・・葉物もさらに種まき・・・4月12日

前回定植したキャベツとブロッコリーは・・・植えつけ直後から幾度となく大風が・・・

苗の調子はとても悪い・・・

第2弾も様子見状態・・・

そろそろ植えなければ・・・

今回は虫除けと風よけをかねてトンネルをしましょう・・・

2012_0412_2

2月21日に播種したキャベツ・・・2.54寸ポットに鉢上げ・・・

双葉が枯れ出してきた・・・

2012_0412_3

株間40㎝2条植え・・・

すぐわきにはエンバク・・・さらにその隣は・・・3月29日に定植したブロッコリー・・・

暴風雨で苗は瀕死の状態から・・・少しは回復しつつあるか???・・・

2012_0412_4

防虫トンネルサンサンネット・・・

長さがちょっと足りない・・・手前は手取り・・・

2012_0412_5

3月28日に定植したキャベツと3月19日に定植したレタス・・・

一度はあきらめかけていたが・・・あまり大きくはならないだろうが・・・

少しは出荷できるかな・・・

2012_0412_8

事前に設置したトンネル用の支柱・・・1200㎝ごと・・・

株間40㎝でブロッコリーを植えつけるので・・・支柱と支柱の間に2株・・・

2012_0412_9

2月21日に播種したブロッコリー・・・2.5寸ポットに鉢上げ・・・

2012_0412_10

株間40㎝2条植えした後は・・・サンサンネットで防虫トンネル・・・

2012_0413

4月13日にブロッコリーの両脇にリーフレタスと玉レタスを定植・・・

色々と作付けの変更を重ねていくうちに・・・レタスの植え場所がなくなり・・・

急遽ブロッコリーの両脇に・・・

キャベツとレタスを混色すると蝶ちょがよりにくいと聞くが・・・

ブロッコリーだと背丈が高くなるからダメかな・・・

2012_0413_2

4月7日に播種した小松菜・・・小蕪・・・水菜の隣りに・・・

今日は味見菜・・・菠薐草を1条ずつ播種・・・

面倒だが・・・少しずつずらしながら葉物の種まき・・・

沢山出来ると葉物は販売しにくい・・・

2012_0413_3

3種とも芽を出し始めていた・・・

|

« 極早生玉葱収穫・・・今後の玉葱は・・・ | トップページ | キュウリの鉢上げ・・・枝豆の種まきもようやく・・・ »

4月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャベツ・ブロッコリーの植えつけ第2段・・・葉物もさらに種まき・・・:

« 極早生玉葱収穫・・・今後の玉葱は・・・ | トップページ | キュウリの鉢上げ・・・枝豆の種まきもようやく・・・ »