ハウスの果菜類はすくすくと・・・露地に植えたキャベツ・ブロッコリー・レタスは・・・
~ハウス・鬼柳圃場~ハウスの果菜類はすくすくと・・・露地に植えたキャベツ・ブロッコリー・レタスは・・・4月6日
今年の冬は極寒で・・・3月以降は平年並みか・・・それ以上に温かくなるとの予報だったような気がするが・・・
春が来たかと思えば強い冷え込みが・・・
行き度となく強風も吹き荒れ・・・露地物は苦しそうな様子が・・・
今日も葉ネギの植えつけは見送り・・・
一転・・・ハウスの中のお野菜たちは・・・
2月15日播種・・・3月18日定植のハウス早熟ズッキーニ・・・
ブラックトスカ・・・この他には黄色いズッキーニのオーラム・・・
一部モグラの害を受けたものもあるが・・・今のところ順調・・・
昨年は急激な冷え込みで凍害を受けたが・・・
安定した春が待ちどうしいい・・・
3月6日に直播したつるなしインゲン・・・サクサク王子・・・柔らかくて甘みもあり美味しいインゲン・・・
一部ダンゴ虫の食害を受け欠株も・・・
現在育苗中なので・・・補植もせねば・・・
5月には収穫が始まる予定・・・
4月4日に定植したハウス早熟トマト・・・桃太郎ファイト・・・種まきは1月27日・・・
斜めに横寝かせて植えつけたトマト・・・無事活着して上を向いて・・・
順調に生育して・・・6月には収穫できればな~・・・
去年は6月から猛暑・・・暑さに負けてしまった・・・
今年は夏の暑さ対策のため・・・ハウスを寒冷紗で覆い・・・遮光しようか・・・
苗の根の張りがとても悪かったのが・・・気になるが・・・
余った春どり越冬キャベツの苗をハウスに少しだけ植えてみた・・・
露地物も徐々に育ってきているが・・・
悪い苗でも・・・ハウスの中のキャベツは追い抜いてしまった・・・
野菜がなくなるこの時期・・・待ちどうしい・・・
明日の朝もまた一段と冷え込むらしい・・・
心配なのでズッキーニ・・・インゲン・・・トマトにはパオパオなどをかけとくことに・・・
たぶん大丈夫であろうが・・・用心のため・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハスの中の野菜は一歩一歩生長しているかな・・・
露地に最近植えつけたお野菜たちはどうだろうか・・・
鬼柳圃場に植えつけたブロッコリー・・・ここのところの強風続きで・・・葉はボロボロ・・・
折れてしまったものも・・・
地際で切れてしまったものも・・・
ブロッコリーもキャベツも・・・そしてレタスも・・・度重なる強風と・・・冷え込みの影響で・・・
ボロボロ状態・・・
マルチやトンネルをすべきだったか・・・あとのまつりではあるが・・・
強い雨に打たれて土の表面も締まり気味なので・・・取り敢えず三角穂で中耕してみたが・・・
次の苗もそろそろ植え時・・・
明日もまた風は強そうではある・・・
| 固定リンク
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- インゲンとズッキーニに有機物マルチ・・・(2021.03.21)
- ハウス早熟トマトの植え付け準備・・・(2021.03.13)
- トマトの植え付け準備からの・・・(2021.03.11)
- ハウス早熟インゲン&ズッキーニの植え付け・・・(2021.03.04)
「4月の畑の様子!」カテゴリの記事
- インゲンから大根に切り替え種蒔き・・・(2021.04.11)
- ナス&ピーマンからカボチャの植え付け準備・・・(2021.04.10)
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント