ハウス早熟ズッキーニの受粉作業・・・
~ハウス~ハウス早熟ズッキーニの受粉作業・・・4月25日
野菜の端境期も・・・何となく先が見えてきたよう・・・
エンドウ豆も収穫が始まり・・・ハウスの早熟ズッキーニも・・・
春どり越冬キャベツやレタスもあともう少し・・・
先月順次播きだした葉物もようやく収穫の目途がつき始め・・・
これから夏野菜の植えつけもどんどんと始まる・・・
準備を急がなければ・・・
ズッキーニの受粉作業もこれからは毎朝の日課となることでしょう・・・
3月18日に定植したズッキーニ・・・
今年は順調に生育中・・・
黄色い大きな花がとてもきれいなズッキーニ・・・
初めは雌花ばかり・・・
雄花が中々咲かない・・・
株が充実するまでは実がつかない方が良いのだろう・・・
ここ数日雄花も咲き始め・・・
初めはほとんど花粉がないような雄花ばかり・・・
ここのところようやく花粉が充実した雄花が・・・
雄花をとって・・・花弁をとり・・・雌花の柱頭に花粉を・・・
受粉完了・・・
虫が飛び交うようになれば受粉もしてくれるだろうが・・・
ズッキーニは人工的に授粉を毎朝した方が確実に収量が上がるようである・・・
これからの朝のスタートは・・・ズッキーニノ十分からスタート・・・
受粉が上手くいくと・・・実がなります・・・
放置していると・・・ビックリするほど巨大化・・・
最初のズッキーニはまだまだ硬め・・・
株が充実してきて・・・気温も上がれば柔らかいズッキーニがどんどんととれ出してくることだろう・・・
| 固定リンク
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- インゲンとズッキーニに有機物マルチ・・・(2021.03.21)
- ハウス早熟トマトの植え付け準備・・・(2021.03.13)
- トマトの植え付け準備からの・・・(2021.03.11)
- ハウス早熟インゲン&ズッキーニの植え付け・・・(2021.03.04)
「4月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ナス&ピーマンからカボチャの植え付け準備・・・(2021.04.10)
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
- 2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2021.04.04)
コメント