« 今日はトラクター・・・ | トップページ | 大和芋の植えつけ・・・ »

2012年4月18日 (水)

そろそろお米の種まき・・・その前に温湯消毒と塩水選・・・そして浸種・・・

~水田~そろそろお米の種まき・・・その前に温湯消毒と塩水選・・・そして浸種・・・4月17日

あしがら農の会の各グループ田圃は種まきをほぼ終了したようで・・・

なんくる農園の今年のお米作りは・・・

去年までは永塚田んぼ約1反・・・高田田んぼ約6畝・・・もち米田んぼ3畝弱・・・

今年は当初・・・高田田んぼを1反2畝に増やす予定でいたが・・・

急遽予定変更・・・昨年同様に・・・

品種はうるち米はさとじまん・・・もち米は喜寿餅・・・

15日に浸種をして21日に種まきをする予定でいたが・・・

15日は手があくのが遅くなり・・・ちょっとお疲れモード・・・延期してしまった・・・

仕切り直し・・・本日17日浸種開始・・・22日に小田原まちなか市場が終わったあと・・・種まき・・・

と言うことで・・・今晩は温湯消毒と塩水選・・・

今日は宅配の終わったあと・・・高田田圃ともち米田んぼの春起しを霧雨の降る中・・・

2012_0417

今年の種モミ・・・緑のネットがさとじまん・・・4㎏・・・

赤いネットがもち米・・・喜寿餅・・・1㎏・・・

2012_0417_2

60℃のお湯を沸かします・・・

2012_0417_3

ネットごと種モミを60度のお湯の中に・・・

上下ひっくり返しながら・・・均等にお湯がいきわたるように・・・

時間は7~10分程度・・・

消毒が終わったあとは冷水で良く冷やします・・・

2012_0417_4

比重1.13以上の塩水を作ります・・・

ベビーバスに18.75リットルの水に対し5㎏の塩を溶かしこみます・・・

実際にはすべて解けないんだよね・・・

2012_0417_5

冷ました種モミを塩水の中に・・・

浮いた種モミは取り除きます・・・

意外と結構浮いてきますが・・・

沈んだ種モミを拾い上げ・・・ネットに戻し・・・

流水で塩分を洗い流します・・・

ここまでは今晩のお仕事・・・

一晩水につけておいて・・・明日の朝・・・

実家の井戸水にしばらく浸しておきます・・・浸種・・・

22日(日)の午後・・・種まき予定・・・

~ちょっと番外編~

2012_0417_6

今日の宅配先のお客さんの玄関横にお花のプランターが・・・

真ん中に大きなパンジーが・・・

ちょっと心がなごみます・・・

|

« 今日はトラクター・・・ | トップページ | 大和芋の植えつけ・・・ »

水田」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そろそろお米の種まき・・・その前に温湯消毒と塩水選・・・そして浸種・・・:

« 今日はトラクター・・・ | トップページ | 大和芋の植えつけ・・・ »