小麦のスズメ対策・・・網掛けではなく・・・手グスと案山子とCD・・・
~鬼柳圃場~小麦のスズメ対策・・・網掛けではなく・・・手グスと案山子とCD・・・5月13~16日
小麦も穂をそろえ・・・少しずつ色づき始めてきた・・・
今までは西大友圃場で小麦を作っていた・・・
案山子を立てるくらいでなにもしなかったスズメ対策・・・
今年は鬼柳圃場に約1反5畝分・・・
カラスもスズメも見かける・・・
なんとかせねば・・・
手伝ってくれると声をかけてくれる方も・・・
1反分は網をかけようか・・・
数日前にスズメガ2,3羽小麦の周りをうろちょろと・・・
これは急いで鳥対策を・・・
急遽13日に・・・
網をかけようかと思ったが・・・手グスを張ることに・・・
5月13日いざ作業開始・・・
左半分は農林61号・・・
右側はパン用小麦ユメシホウ・・・
あわせて約1反・・・
左上にその境が・・・
農林61号の方がやや背丈が高い・・・
穂の高さと・・・その上15㎝ぐらいのところの2段に手グスを張ることに・・・
手グスだけだと人の目には見えずらいので・・・
人間がひっかかって手グスを切られては大変・・・
さらにその下にPPロープを張り・・・ひもの中にCDを通してみることに・・・
この作業は15日に・・・
小麦4条おきに手グスを立てに張り・・・
4隅に案山子も立て・・・
これでどうだろう・・・
16日雨上がりの朝・・・
富士山もきれいに・・・小麦も朝露に輝き・・・
あとは・・・黄金色に輝く小麦を楽しみながら・・・収穫を待つばかり?・・・
収穫は援農をお願いしないとさすがにやりきれない・・・
田植え直後の除草・・・トマトなどの夏野菜の管理等々・・・
大丈夫だろうか・・・まぁ・・・なんとかなるか・・・
種採りように少し離れた場所のユメシホウ・・・約3畝弱・・・
こちらも鳥よけ完成
南部小麦約3畝分も完成・・・
小麦の間に猫ちゃんが・・・
鳥よけに一役買ってくれるだろうか・・・
宜しく・・・
| 固定リンク
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- カボチャの除草・整枝・・・(2020.06.01)
- オクラの植え付け・・・(2020.05.31)
- 小麦の収穫・・・(2020.05.30)
- 明日は小麦を収穫だが・・・(2020.05.29)
- モロヘイヤの準備等・・・(2020.05.28)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 小麦&トウモロコシの様子・・・(2021.04.19)
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
コメント