キュウリの誘引・芽かき・・・第2弾の植えつけ準備も・・・
~永塚圃場~キュウリの誘引・芽かき・・・第2弾の植えつけ準備も・・・5月24日
畑尾あちこちにウリハ虫が飛びまわっているけれど・・・キュウリは大丈夫・・・
苗も伸びだし・・・草も・・・
そろそろお手入れを・・・
5月4日に定植したキュウリ・・・上高地5号・・・株間70㎝・・・
今年は春先に畝の中央部分に穴掘り・・・野菜残渣のボカシ和えを埋め込んだ・・・
キュウリは浅根でも・・・四方八方に根を張り巡らせる・・・
有機物がふんだんにある土を好む・・・
キュウリは出来過ぎても困るけれど・・・あふれないとちょっと寂しいかな・・・
周囲を囲んでいる白い寒冷遮はウリハ虫除け・・・
草取りをして・・・芽かき誘引・・・
苗もだいぶ伸びてきた・・・脇芽も出てきた・・・
色々な仕立て方はあるけれど・・・なんくる農園では・・・
第5節までの脇芽は除去します・・・
6節以降脇芽を2芽伸ばして3本仕立てに・・・
芽かきをして・・・ネットに誘引・・・これで益々元気になってくれるかな・・・
鍬で草を掻いてあげ・・・敷き草を・・・
キュウリは浅根で乾燥には弱い・・・過湿も嫌いだけど・・・
寒冷遮を片付けようかとも思ったが・・・もう少し巻いておこう・・・
となりのアーチにもそろそろ第2弾のキュウリ・・・上高地を植えつけ・・・
その前に畑の準備も・・・
上高地は上高地5号に比べて側枝が伸びるタイプ・・・枝なりタイプ・・・
5号は幾分早めに収穫が可能・・・
上高地は収穫が長めにできるタイプ・・・
・・・のはず・・・
鍬で植えつけ部分の草をとり・・・整地・・・
これでいつでも植えつけ可能・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- ズッキーニの植え付け・・・(2021.04.22)
- 明日の植え付けに備えて諸々準備・・・(2021.04.20)
- 夏野菜の植え付け準備をせえばと・・・(2021.04.16)
- ズッキーニ&キュウリの下準備・・・(2021.04.13)
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- カボチャの除草・整枝・・・(2020.06.01)
- オクラの植え付け・・・(2020.05.31)
- 小麦の収穫・・・(2020.05.30)
- 明日は小麦を収穫だが・・・(2020.05.29)
- モロヘイヤの準備等・・・(2020.05.28)
コメント