オクラの種まき・・・直播・・・
~永塚丘上・永塚圃場~オクラの種まき・・・直播・・・5月19日
17日に水につけておいたオクラの種・・・芽が動きだしてきた・・・
今日はオクラを播かなければ・・・
午後はナスの定植か・・・
いつもは永塚圃場にオクラとモロヘイヤを・・・
今度からオクラとモロヘイヤを上の丘上圃場と下の永塚圃場で交互に作ることに・・・
今年は上でオクラを・・・
永塚丘上圃場・・・4月25日に鶏糞を撒いてトラクター・・・
左は人参・・・右はゴボウ・・・
株間40㎝で5粒まき・・・
手前1/3は赤いオクラ・・・
残りは琉球島オクラの自家ダネ・・・丸いオクラ・・・
大きくなっもて硬くならない・・・
種を播いた後はモミガラで乾燥防止・・・
水につけて芽出しをした状態・・・乾燥しすぎた状態だと芽が痛むので気をつけねば・・・
一番南の端の畝にもオクラ・・・
手前ははじめ塾さんから分けていただいたオクラ・・・
変わったオクラ・・・でも何が変わっていたのか思いだせない・・・情けない・・・収穫時のお楽しみ・・・
奥は上と同じの丸いオクラ・・・
丘上圃場で2畝分・・・これではいつもより少ないような気が・・・
あとで下の永塚圃場にもオクラを播こう・・・
丘上圃場の他の野菜の様子は・・・
5月9日に播種したゴボウ・・・渡辺理想牛蒡・・・
途中で種が足りなくなったので・・・一部百日一尺を播種・・・短めのゴボウ・・・
こちらは4月2日に播種したゴボウ・・・百日一尺・・・
コウブシ・・・ハマスゲの草がいっぱい・・・かなりとったが・・・また少しずつツンツンと・・・
またとらなければ・・・
大根の様子は・・・
こちらは今まで収穫していた大根・・・1月31日播き・・・
花が咲き始めてしまった・・・これで収穫終了・・・
今度からは蓮正寺圃場の大根の抜き菜・・・4月2日播き・・・
こちらは4月24日に播種した大根・・・
緑肥エンバクを刈りとったあと敷き草・・・
ここが最後の大根・・・
この後は秋まき大根・・・
丘上圃場だけでは足りないということで・・・
下の永塚圃場にも種を播くことに・・・
左が五角オクラの自家種・・・五角オクラは株間30㎝・・・
右が丸オクラの自家種・・・
乾燥防止の籾がらも・・・
夜軽く雨が降ってくれると良いけれど・・・
今日は雨の予報なし・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- ズッキーニの植え付け・・・(2021.04.22)
- 明日の植え付けに備えて諸々準備・・・(2021.04.20)
- 夏野菜の植え付け準備をせえばと・・・(2021.04.16)
- ズッキーニ&キュウリの下準備・・・(2021.04.13)
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- カボチャの除草・整枝・・・(2020.06.01)
- オクラの植え付け・・・(2020.05.31)
- 小麦の収穫・・・(2020.05.30)
- 明日は小麦を収穫だが・・・(2020.05.29)
- モロヘイヤの準備等・・・(2020.05.28)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 小麦&トウモロコシの様子・・・(2021.04.19)
- 2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2021.04.04)
- トンネルマルチ早熟トウモロコシの定植作業・・・(2021.03.14)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.03.10)
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・(2021.02.17)
コメント