« 緑肥:クロタラリアの発芽・・・定植した夏野菜の様子は・・・ | トップページ | キュウリの誘引・芽かき・・・第2弾の植えつけ準備も・・・ »

2012年5月23日 (水)

ぼちぼち収穫かハウスインゲン・・・ズッキーニの管理作業も・・・

~ハウス~ぼちぼち収穫かハウスインゲン・・・ズッキーニの管理作業も・・・5月22日

ハウス早熟栽培のつるなしインゲン・・・サクサク王子もそろそろ収穫時のよう・・・

倒れ防止のためにひもを張らねば・・・

ズッキーニも追肥・灌水・摘葉もせねば・・・

2012_0522_2

ハウスのインゲンもそろそろ収穫時・・・

キヌサヤエンドウは終わり・・・スナックエンドウに実エンドウが収穫のピークか・・・

本来ならソラマメの収穫も・・・今年はソラマメは大失敗・・・少しは採れるだろうが・・・

あと1週間後ろにずれてくれればよいのだが・・・

おおよそ豆類が途切れなく収穫・・・良しとすべきかな・・・

2012_0522

ハウスインゲン・・・今年はあまり出来は良くなさそう・・・

ちょっと乾燥気味・・・

水を撒くことに・・・

インゲンも倒れ始めてきたので糸を張らなければ・・・

豆が土に接していると・・・ダンゴ虫などの食害が・・・

2012_0523

支柱を2列差して糸を張ることに・・・

作業は22日の夕方・・・写真は23日の朝・・・

右の畝はトマト・・・そろそろ第3果房も着果するかな・・・

2012_0522_3

隣りのハウスのズッキーニ・・・

葉色が落ちてきた・・・

ちょっと乾燥気味か・・・土ボカシを撒いた後灌水・・・

2012_0523_2

ズッキーニの株間に支柱を立て・・・

ひもで誘引・・・

摘葉もしなければ・・・

収穫する果実の下3枚を残して摘葉・・・

2012_0523_3

主枝をひもで結びつけ・・・

これからも頼りにしたズッキーニ・・・

|

« 緑肥:クロタラリアの発芽・・・定植した夏野菜の様子は・・・ | トップページ | キュウリの誘引・芽かき・・・第2弾の植えつけ準備も・・・ »

畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事

5月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぼちぼち収穫かハウスインゲン・・・ズッキーニの管理作業も・・・:

« 緑肥:クロタラリアの発芽・・・定植した夏野菜の様子は・・・ | トップページ | キュウリの誘引・芽かき・・・第2弾の植えつけ準備も・・・ »