« 小麦のスズメ対策・・・網掛けではなく・・・手グスと案山子とCD・・・ | トップページ | 夏の緑肥:クロタラリアの種まき・・・ »

2012年5月17日 (木)

今日は月一度の援農の日・・・生姜の植えつけと+α・・・

~鬼柳圃場~今日は月一度の援農の日・・・生姜の植えつけと+α・・・5月17日

命を大切にする小田原を創る会の田代さんご夫妻が援農に・・・

小田原市長選を週末に控え・・・みなさんは大忙しのよう・・・

今日は生姜の植えつけと・・・里芋の除草・・・ナスの植えつけ準備も・・・

2012_0517

左側には里芋・・・右側には小麦・・・

ここは生姜と落花生を植えようかと・・・

2012_0517_2

先ずは鍬で植え溝を掘り・・・

2012_0517_3

株間20㎝で種生姜を並べ・・・

土をかぶせていく・・・

大生姜と中生姜・・・

2012_0517_4

里芋の赤芽・・・

ぼちぼちと芽が出始めてきた・・・

今年は少し深めに植えてみた・・・ちょっと深すぎたかな?・・・

2012_0514

ナスの予定地・・・

エンバクとエンバクの間に・・・

2012_0514_2

鍬で畝揚げを・・・

最後にレーキで整え・・・

2012_0516

株間70㎝で植える予定・・・支柱を目印に立てていく・・・

2012_0516_2

畝は全部で4列・・・

左のエンバクだけは背丈が低い・・・

一番端の畝は少し生育が劣るのかな・・・

|

« 小麦のスズメ対策・・・網掛けではなく・・・手グスと案山子とCD・・・ | トップページ | 夏の緑肥:クロタラリアの種まき・・・ »

5月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は月一度の援農の日・・・生姜の植えつけと+α・・・:

« 小麦のスズメ対策・・・網掛けではなく・・・手グスと案山子とCD・・・ | トップページ | 夏の緑肥:クロタラリアの種まき・・・ »