緑肥:クロタラリアの発芽・・・定植した夏野菜の様子は・・・
~蓮正寺圃場~緑肥:クロタラリアの発芽・・・定植した夏野菜の様子は・・・5月21日
今日は火曜日で宅配の日・・・配達の途中から雨がしとしとと・・・
配達終了後はハウスで作業・・・
ズッキーニとインゲンの管理作業・・・
写真が上手く取れなかったので明日にでも改めて・・・
今日は昨日の蓮正寺圃場の畑の様子を・・・
緑肥:クロタラリアが芽を出してきました・・・
5月14日に播種した緑肥:クロタラリア・・・
竹コプターのような発芽状態・・・何だかすきなんだよね・・・
蓮正寺圃場の奥・・・約3畝分も発芽・・・
できれば7月にすき込んだ後・・・再度ソルゴーを播きたいところではあるが・・・
イチゴの花も終わってしまったクリムソンクローバー・・・
その右側にはクロタラリアが発芽・・・
そして緑真っ盛りなのは赤クローバー・・・
この跡地は人参等・・・
今年はしっかりと蓮正寺圃場は土作りをせねば・・・
4月25日にマルチを張ったスイカ予定地・・・
刈り払ったマルチ麦を挟んで左にもう一畝スイカの予定地・・・
昨日マルチを張りました・・・
1回目のスイカの定植はそろそろか・・・
去年は天気も良く・・・気温も高く・・・中々の上出来・・・今年はどうだろう・・・
5月10日に定植したピーマン・・・
左側のエンバクに続いて右側のエンバクも刈り倒したい・・・
左側の支柱は露地トマト・・・
無事着果もしているので芽かき作業をしたいところ・・・
こちらは雨よけトマト・・・
両サイドにはスナックエンドウと実エンドウが・・・
この組み合わせは失敗・・・エンドウの収穫が思った以上に大変・・・腰が・・・
そろそろビニールを張って雨よけをせねば・・・管理作業も・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
- 大根の種まき他・・・(2021.03.07)
- 春ジャガの植え付け・・・ (2021.03.01)
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- カボチャの除草・整枝・・・(2020.06.01)
- オクラの植え付け・・・(2020.05.31)
- 小麦の収穫・・・(2020.05.30)
- 明日は小麦を収穫だが・・・(2020.05.29)
- モロヘイヤの準備等・・・(2020.05.28)
コメント