黒豆の種まきも・・・
~鬼柳圃場~黒豆の種まきも・・・7月13日
今日の配達終了後の作業は・・・黒豆の種まき・・・
大豆は10日に鬼柳圃場の分は播き終えてた・・・
鳥よけのべた掛けもなんとか終えたが・・・
一部資材が足りず露出状態・・・
防鳥糸を張ったところもあるが・・・
昨日の雨と明日以降気温が上がれば大豆も芽を出し始めるかな・・・
一気に芽が出ないと虫にやられたり・・・鳥にやられたり・・・
長さ約30m・・・条間70㎝で3条分の種を手播き・・・
播種機では大豆に比べて豆が大きいので・・・上手く播けない・・・
三角穂で植え溝を掘って順次種まき・・・
株間30㎝で2粒まき・・・
丹波の黒豆を自家採種してきた豆・・・
ただ茹でて食べるだけで美味しい・・・
種まき後はサンサンネットでべた掛け・・・
写真を撮り忘れたので・・・
前回大豆を播いた時にとったべた掛けの様子・・・
ネットをべた掛けして裾をとめる際にこんなものを使ってみた・・・
裾を丸い部分ではさむ・・・
裾を挟んだあと留め具を差し込んでとめていく・・・
直に留め具を差し込むとネットに穴があき破けてしまうので・・・よさげかな・・・
ナスも草がだいぶはびこってきた・・・
黒豆の種まき後草取り・・・
明日は引き続き草取りと敷き草も・・・
ナス自体は台風後ようやく回復したかな?・・・
| 固定リンク
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 九条ネギ他植え付け・・・(2022.07.31)
- 各種ネギの除草他・・・(2022.07.30)
- サツマイモ周りの草刈り・・・(2022.07.15)
- 畑が水浸し…なぜ?・・・(2022.07.10)
- 半月遅れの落花生の植え付け他・・・(2022.07.05)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
コメント