ずっと遅れていた葉ネギ・・・九条ネギの植えつけ・・・
~鬼柳圃場~ずっと遅れていた葉ネギ・・・九条ネギの植えつけ・・・7月8日
本日の午前中は小田原まちなか市場プチ朝市・・・キュウリはたくさん採れる・・・
残ったキュウリは塩漬け保存に・・・
午後からいくつかの畑でボカシを撒き・・・
鬼柳圃場で人参の準備とネギの植えつけ・・・
7月3日にⅡ型ボカシを撒いてトラクター・・・
先ずは鍬で軽く植え溝を掘り・・・
途中からは三角穂で植え溝・・・
九条太ネギ・・・
株間20㎝で5本前後植えつけとあるが・・・
みのるポット448トレーで育苗・・・
種は3粒まき・・・・
発芽本数はまちまち・・・1本もあれば2本も3本もある・・・
そのまま植えることに・・・
株間も半分の10㎝ぐらい・・・
今までは長ネギのようにやや植え溝を深く掘り土寄せもそれなりにしてきたが・・・
今回は通常通り栽培・・・
並べて土をかけたあとは足でしっかりと株もとをふんでいく・・・
ネギは乾燥には強いが・・・活着時にはある程度水分も必要・・・
みのるポット448トレー5枚分の植え付け完了・・・
大きな苗も小さな苗もすべて植えつけてしまいました・・・
宅配での出荷・・・すべてそろう必要はない・・・
| 固定リンク
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 秋作に向けてひたすらハンマーナイフ・・・(2020.08.01)
- 月播きの大根に向けの準備作業・・・(2020.07.31)
- 秋のトウモロコシの準備作業・・・(2020.07.30)
- 無理くりの秋作準備作業・・・(2020.07.29)
- 引き続きトマトの誘引芽掻き・・・(2020.07.26)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント