田島圃場も緑肥をハンマーナイフ・・・草刈りも・・・
~田島圃場~田島圃場も緑肥をハンマーナイフ・・・草刈りも・・・7月23日
田島圃場ではトウモロコシも収穫を終え・・・今度はカボチャを収穫せねば・・・
現在生育中の緑肥のあとは大根やキャベツ類を・・・
個々の畑は虫が多い・・・キャベツ類も今年は数を減らし・・・大根を増やしてみよう・・・
去年はサンサンネットを活用して早めの大根を作ったが意外と良かった・・・
この土手の上が田島圃場・・・
奥には田圃がある・・・
通路の草刈りもせねば・・・
もちろん圃場の緑肥も刈らねば・・・
少し白いアーチが見えるのは山芋・・・
このアーチに山芋のつるが伸びている・・・
両脇に迫るのは緑肥のクロタラリア・・・草もすごいけれど・・・
ハンマーナイフのおかげで山芋が姿を現してきた・・・
本当は緑肥のあと3畝分大根を植える予定でいたが・・・
急遽山芋を植えつけた・・・
来春まで存在するヤマイモ・・・
あちこちハンマーナイフをかけたので今度はトラクターを頑張れねば・・・
トウモロコシも収穫適期は以外と短い・・・
宅配なのでなるべく長く収穫したい・・・
最初は甘くて柔らかくてとても評判が良かったトウモロコシ・・・
最後はやや硬めで甘みも少ない・・・
トウモロコシも片付けなければ・・・
鳥よけの糸・・・ビニールマルチ・・・
この状態から片付けるのは結構大変なんでよね・・・
マルチを利用して次の作物が作れないだろうか・・・
予定では今後はキャベツ類や大根などを作る予定・・・
| 固定リンク
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 九条ネギ他植え付け・・・(2022.07.31)
- 各種ネギの除草他・・・(2022.07.30)
- サツマイモ周りの草刈り・・・(2022.07.15)
- 畑が水浸し…なぜ?・・・(2022.07.10)
- 半月遅れの落花生の植え付け他・・・(2022.07.05)
コメント