4種類のオクラの収穫・・・
~永塚・永塚丘上圃場~4種類のオクラの収穫・・・7月31日
今日は火曜日で宅配の日・・・
早朝の収穫・・・
永塚丘上圃場と永塚圃場でオクラを収穫・・・
今年は4種類のオクラを栽培中・・・
1種は今年初のチャレンジの珍しいオクラ・・・
生育を見守るのがとても楽しみ・・・
少し前までは草で覆われていたオクラくんたちではあるが・・・
これはごく一般的なオクラ・・・五角オクラ・・・
オクラは種どりは簡単なので・・・長年自家採種・・・
今年は永塚圃場のオクラの出来は今ひとつではあるが・・・
最近ではこちらもごく一般的になってきた島オクラ・・・丸いオクラ・・・
八丈島オクラもあるけれど・・・なんくる農園では琉球島オクラを自家採種・・・
丸オクラは大きくなっても硬くなりにくいオクラ・・・
赤いオクラも最近はよく見かける・・・
最初は五角オクラの赤バージョンン・・・
火を通すと色が抜けてしまう・・・
丸オクラなら生でも比較的柔らかい・・・
生のままなら赤い色は生かせる・・・
丸い・・・赤い島オクラ・・・島の恋・・・
袋詰めの際に2~3本混ぜるとちょっとおしゃれな感じも・・・
小田原まちなか市場でも日ごろお世話になっているはじめ塾さんに今年もらったオクラ・・・
10角のオクラ・・・
8角オクラはあるけれど・・・
10角のオクラもあるんだ・・・
熊本県の八代オクラは10角オクラとも聞くが・・・
同じものだろうか・・・
普通のオクラよりも太め・・・
お味はどうだろう・・・
よければ来年は少し量も増やしてみたいが・・・
今年もらった種は発芽率がとても悪かった・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 夏野菜の植え付け準備をせえばと・・・(2021.04.16)
- ズッキーニ&キュウリの下準備・・・(2021.04.13)
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
- 葉物等々種まき・・・(2021.03.02)
- レタスの植え付け・・・(2021.02.21)
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 秋作に向けてひたすらハンマーナイフ・・・(2020.08.01)
- 月播きの大根に向けの準備作業・・・(2020.07.31)
- 秋のトウモロコシの準備作業・・・(2020.07.30)
- 無理くりの秋作準備作業・・・(2020.07.29)
- 引き続きトマトの誘引芽掻き・・・(2020.07.26)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2021.04.04)
- トンネルマルチ早熟トウモロコシの定植作業・・・(2021.03.14)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.03.10)
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・(2021.02.17)
- エンドウ豆に敷き藁・・・(2021.02.08)
コメント