寒冷紗を使って・・・大根を早まき・・・
~田島圃場~寒冷紗を使って・・・大根を早まき・・・8月22日
今日は久しぶりにフルタイムで畑での作業・・・
腰を気遣いながら・・・
午前中は早まきの大根の播種・・・
午後は草取り・・・灌水等々・・・
年初の予定では3畝分大根を播く予定・・・
急遽山芋を・・・
山芋の両サイドに大根・・・
緑肥:ソルゴーをハンマーナイフで砕いたあと・・・
7月30日にボカシを撒いてトラクター・・・
トラクターをかけたあと・・・
幅75㎝で糸を張り・・・
2条分の溝を三角穂できり・・・播種・・・
普通のダイコンは株間25㎝・・・
ミニ大根は20㎝・・・
乾燥気味だけれども・・・大根なら大丈夫かな・・・
関白大根を基本に播種・・・
種が足りなくなった分は大病総太りを播種・・・この大根はあまり早まきには適さないが・・・
あとはミニ大根あじ乙女を播種・・・
まだまだ日が強すぎるので・・・
虫も心配なので・・・
寒冷紗を・・・
高温・乾燥の夏は虫が大量発生しやすい・・・
ダイコンシンク虫・・・ハイマダラメイガの幼虫が心配・・・
トウモロコシのあとのマルチの片付けがまだ・・・急がねば・・・
~ちょっと番外編~
いつの間にかすっかり仲良しに・・・
う~・・・毛皮同志・・・暑苦しくないのかな・・・
| 固定リンク
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「8月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 1度目のキャベツの植え付け・・・(2020.09.01)
- 2度目の葉物の種まき・・・(2020.08.30)
- 人参の種まき・・・(2020.08.29)
- 畑が乾いている今のうちにハンマーナイフ・・・(2020.08.28)
- 2度目の抑制トウモロコシの植え付け・・・(2020.08.27)
コメント
こんばんは!
ダンナさん・・・さすがですね・・・
そうなんです・・・キキでなくジジなんですが・・・
イメージがジジでは合わなく、キキかなと・・・
益々なか睦まじく・・・
ハウスに訪れる人の人気は黒ネコ:キキのようです・・・
投稿: うりずん | 2012年8月24日 (金) 00時07分
こんにちは。
ニャンコの写真、拡大して見ちゃいました。
まやちゃんのうっとりした目とキキちゃんの
ちょっと冷めたような目がいいですねぇ。
やっぱり多頭飼いがしたいです…。
ところで、ダンナが黒猫だったらキキじゃなくて
ジジじゃないの?って言ってましたよ。
投稿: sono | 2012年8月23日 (木) 17時21分