緑肥ソルゴーのすき込みと芽キャベツの植えつけ・・・
~永塚丘上圃場・永塚圃場~緑肥ソルゴーのすき込みと芽キャベツの植えつけ・・・9月15日
丘上圃場の緑肥:ソルゴーもかなり大きくなってきた・・・
今のところ丘上圃場はまずまずの出来・・・この状態を維持していくためにも・・・
しっかりと有機物を補っていきたいところではあるが・・・
8月9日に播種したソルゴー・・・その前はダイコンや人参・・・葉物も・・・
背丈以上に伸びてきた・・・そろそろ刈りどきか・・・
意外と生育にむらがあるかな・・・
背丈が極端に低いところの隣りのオクラを見ると・・・こちらも生育が悪い・・・
土の状態に何かあるのだろうか・・・
ソルゴーの葉の上にはカエルがいっぱい・・・
ハンマーナイフには気をつけろ・・・
丁寧にハンマーナイフを走らせ・・・
ゴボウを隔てた反対側のソルゴーも・・・
人参のあと地は緑肥をなく・・・有機物不足かな・・・
外から野菜残渣などを持ち込んでハンマーナイフ・・・
ハンマーナイフをかけた翌日の今日・・・
トラクターで表層に浅くすきこむことに・・・
今後はダイコンや人参・・・葉物などを播く予定・・・
早いもので10月末頃にダイコンを播いたり・・・
すっかり植え遅れてしまった芽キャベツ・・・
ハウスの西側に定植しました・・・
去年と同じ場所・・・
植えつけ数は・・・去年の倍・・・
株間90㎝・・・
条間が広いので・・・何かつかえないな???
| 固定リンク
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物類の種播き・・・(2020.10.01)
- 最後はキャベツの植え付け・・・(2020.09.30)
- 2度目の大根の種まき・・・(2020.09.29)
- 茎ブロッコリーからミニカリフラワーの植え付け・・・(2020.09.28)
- 冬作に向けて切り替え・・・(2020.09.26)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2021.04.04)
- トンネルマルチ早熟トウモロコシの定植作業・・・(2021.03.14)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.03.10)
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・(2021.02.17)
- エンドウ豆に敷き藁・・・(2021.02.08)
コメント