トウモロコシにやっぱりアワノメイガが・・・
~西大友圃場~トウモロコシにやっぱりアワノメイガが・・・9月3日
昨日は一日中SUNDAY MARKETのために辻堂へ出店・・・
小田原では激しい雨と風が吹いたようです・・・
今朝は・・・先ずあちこちの畑の確認から・・・
結構雨が降ったよう・・・畑がグジュグジュ・・・
右側が7月13日に播種したトウモロコシ・・・
左側が8月13日に播種した今年最後のトウモロコシ・・・
昨日の強い風で北側に傾いて・・・土が大雨で軟弱な状態・・・
1本ずつ起こして上げ・・・
取り残していた草もとり・・・
追肥して・・・土寄せをしたいところではあるが・・・
今日はタイムオーバー・・・土もまだ乾いていない・・・明日以降早々に・・・
雄花が咲き始めているものも・・・
雄花が風邪で揺らされ・・・花粉が下の方になある雌花に受粉・・・
なるべく下の位置に雌花がつくように・・・
カエルがアワノメイガを食べやすいいように・・・
この時期はやっぱり雄花には・・・アワノメイガびっしりと・・・
とりあえず・・・一つずつ・・・手で殺生を・・・
これでどの程度虫を除去できるのだろうか・・・
少しでも虫が減ればとの思いで・・・
トウモロコシのあちらこちらに・・・カエルが・・・
さぞかし美味しいものをたべるのだろう・・・
・・・って・・・カエルはいつアワノメイガを食べるのだろう・・・本当に食べるのだろうか・・・
泊まり込みで確認せねば・・・
雌花から・・・雄花への移動の途中でカエルが狙っているのか?・・・
良く分からないけれど・・・カエルくん宜しく・・・
虫の食害を受けた株が数本・・・強風で折れてしまったよう・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- ただただ草刈り・・・(2021.05.29)
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 2度目の大根の種まき・・・(2022.09.11)
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・(2022.09.06)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
「病害虫」カテゴリの記事
- 明日は小麦を収穫だが・・・(2020.05.29)
- ハウスで葉物の種まきだけれど・・・(2018.12.12)
- ジャンボタニシ・・・(2018.10.04)
- ~テントウムシの孵化~・・・(2018.03.23)
- 久しぶりに白菜ダニが・・・(2017.12.04)
コメント