今年最後の冬キャベツとブロッコリーの定植・・・
~田島圃場~今年最後の冬キャベツとブロッコリーの定植・・・10月718日
稲刈りもあり中々植えつけられなかった今年最後のキャベツとブロッコリー・・・
今日は1日雨が降ったりやんだり・・・
苗も植え遅れ状態に・・・
今後のことを考えれば・・・今日植えるしかない
10月14日にトラクターをかけて事前に支柱を設置・・・
1m20㎝間隔で設置・・・
株間40㎝で植えつける・・・
キャベツとブロッコリーの苗・・・
今回も植え遅れ・・・
苗が赤茶けてきた・・・
8月30日に播種した苗・・・
キャベツはうめ吉・・・ブロッコリーはエンデバーSP・・・
キャベツの定植・・・
ブロッコリーの定植・・・
本当はキャベツもブロッコリーも敷き藁をしてトンネルをしたかったが・・・
今日は間に合わず・・・今度あらためて・・・
キャベツを植えていたらこんなものが・・・
ネキリ・・・コガネムシの幼虫・・・
定植後はサンサンネットでトンネル・・・
10月4日に植えつけた左はキャベツ・・・
右はブロッコリー・・・
トンネルがめくれていたキャベツ・・・
モンシロチョウのタマゴもいっぱい・・・
ちょうちょの数は鬼柳圃場の方が多い気もするが・・・カエルもいっぱい・・・
恐ろしい・・・こんなにタマゴがいっぱい・・・ヨトウムシのタマゴ・・・
ぽつぽつと黄色いたまごが・・・モンシロチョウ・・・
レタスも順調に育っているよう・・・
大根サルハ虫の猛攻を受けていた大根・・・
ダメかなと思っていたが・・・ここのところ急に大きく育ってきた・・・
これなら大丈夫か・・・
ようやく収穫し始めた大根・・・
8月22日播種した大根・・・
明日の収穫は大根にしようか葉大根にしようか・・・
ブログを書いているうちにだんだん外は雨風が強くなってきた・・・
今日植えたキャベツとブロッコリーは大丈夫だろうか?
ハウスも大丈夫だろうか?
| 固定リンク
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
コメント