« ネギの株もとに米ぬか・・・ | トップページ | 今年最後の稲刈り・・・もち米田んぼ・・・ »

2012年10月20日 (土)

キャベツとブロッコリーに敷き藁・・・

~鬼柳圃場~キャベツとブロッコリーに敷き藁・・・10月20日

先日慌ててキャベツとブロッコリーを定植・・・

防虫トンネルはしたけれど・・・

敷き藁までしたかったけれど、間に合わなかった・・・

午前中にもち米の稲刈りを終え・・・午後から敷き藁を・・・

永塚圃場の草の処理をしたり・・・

ライトをつけて18時過ぎまで・・・

2012_1020_3

10月18日に定植した左はキャベツ・・・右はブロッコリー・・・

定植したその夜・・・台風の影響で強い風と雨・・・

ちょっと心配したけれど・・・無事活着したよう・・・ほっ

2012_1020_4

それぞれ2条植え・・・

条間に米ぬか撒き・・・写真だと光の加減か沢山撒いたようにも見えるが・・・

2012_1020_5

田んぼの恵みを感じる会の田んぼからもらってきた稲藁・・・

あと1台半分の稲藁があるかな・・・

今年は稲藁が豊富に手に入りそう・・・有難い・・・

上手く緑肥が組み込めないところに稲藁を活用しよう・・・

2012_1020_6

撒いた米ぬかの上に敷き藁・・・

2012_1020_7

あとはもう一度しっかりと防虫トンネルを・・・

2012_1020_8

こちらは10月4日に定植したキャベツとブロッコリー・・・

上記と同じように条間にはしき草が・・・

通路部分に敷き藁を・・・

この敷き藁・・・植えつけた野菜のためもあるけれど・・・

それ以上にその後の土作りのために敷き藁する意味が・・・

以下に新鮮な有機物を供給していくか・・・

なんくる農園では基本は緑肥・・・

緑肥を補う意味で敷き藁敷き草を・・・

通路には籾がらや剪定チップを活用することも・・・

今年は稲藁がいつも以上に手に入りそう・・・

敷き藁は生物性の活性化や草抑え、地温の保温効果はある・・・

ただ、地温をあげる効果はない・・・

2012_1020_9

鬼柳圃場のキャベツなどは現在トンネルはしていない・・・

ちょうちょなどは沢山飛び交っている・・・

でも意外と虫害は少ない・・・

カエルは沢山いる・・・

田島圃場は毎年虫に悩まされる・・・

鬼柳圃場に比べるとカエルは少ない・・・

カマキリに願いを託すしかないか・・・

|

« ネギの株もとに米ぬか・・・ | トップページ | 今年最後の稲刈り・・・もち米田んぼ・・・ »

10月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャベツとブロッコリーに敷き藁・・・:

« ネギの株もとに米ぬか・・・ | トップページ | 今年最後の稲刈り・・・もち米田んぼ・・・ »