永塚圃場色々と畑の準備・・・
~長塚圃場~永塚圃場色々と畑の準備・・・10月21日
今年は永塚圃場の露地は荒れ放題・・・
いつもはビニールトンネルを活用しての葉物作り・・・・
今年はどうしましょうか・・・
とりあえず次の準備だけはせねば・・・
一度ハンマーナイフをかけたあと・・・
さらにもう一度ハンマーナイフ・・・
モロヘイヤは中々1度ではハンマーナイフをかけきれない・・・
1ベッド分だけ米ぬかを撒いてトラクター・・・
いつも同じ方向でトラクター・・・奥から手前に・・・
奥に土が寄せられていく・・・
1輪車で土を手前に運ばなければ・・・
白い花はエンサイ・・・空芯菜・・・
こちらもハンマーナイフ・・・
トラクター・・・
田んぼの横・・・
越冬春どりキャベツを収穫したあとそのまま放置・・・
田んぼに水が入るとグジュグジュで手がつけられない・・・
苦労しましたがハンマーナイフ・・・
そしてトラクター・・・
さて・・・それぞれ何を植えようか・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 芽キャベツの植え付け・・・(2022.09.02)
- 草刈り、敷草等々・・・(2022.07.08)
- エンサイ&モロヘイヤの植え付け・・・(2022.06.12)
- ゴーヤ等の植え付け他・・・(2022.06.08)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
コメント