四川アーサイの植えつけ準備・・・芽キャベツの管理も・・・
~永塚圃場~四川アーサイの植えつけ準備・・・芽キャベツの管理も・・・11月1日
今年は永塚圃場は荒れ放題・・・
少し手入れをしなければ・・・
この後の植えつけ準備も急がねば・・・
芽キャベツ・・・育ちは良くないですね・・・
条間に何か植えようと思いつつ・・・何にしようか・・・
ハンマーナイフで草を砕き・・・
耕運機に培土器をとりつけ溝を掘り・・・
溝底に堆肥を少々・・・
軽く土を戻し・・・
大蒜を植えることに・・・
大蒜を植えたら敷き藁をしっかりとしましょう・・・
今年は永塚圃場の蔵はとても出来が悪く・・・
種だけをとってあとは片付け・・・
もちろんハンマーナイフ・・・
そしてトラクター・・・
もう一度畝立てをし直さなければなりませんね・・・
10月2日に米ぬかを撒いて草をすき込んだあと・・・
丁寧にトラクターをかけ・・・
耕運機に培土器をとりつけ畝立て・・・
1m20㎝幅・・・ちょっと狭かったかな・・・1m50㎝は欲しかったかな・・・
このあと四川アーサイと菜花かのらぼう菜を植えつけ予定・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 夏野菜の植え付け準備をせえばと・・・(2021.04.16)
- ズッキーニ&キュウリの下準備・・・(2021.04.13)
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
- 葉物等々種まき・・・(2021.03.02)
- レタスの植え付け・・・(2021.02.21)
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 中生晩生玉葱の植え付け開始・・・(2020.11.29)
- 中生晩生玉葱植え付け準備・・・(2020.11.28)
- 2回目の葉物の種まき・・・(2020.11.26)
- 中生晩生玉葱の植え付け準備・・・(2020.11.25)
コメント