エンドウ豆の準備・・・
~永塚圃場~エンドウ豆の準備・・・10月31日
11月にもなると来春のお豆の種まき・・・エンドウマメにソラマメ・・・
大蒜の植えつけ・・・玉葱も・・・
中々準備がはかどりません・・・
こうなると手抜きになってしまう・・・
夏のキュウリの終えたあと・・・放置状態・・・
今年はここにエンドウ豆を・・・
何ともネットに絡んだ枯れ草がきれいではない・・・
アーチの差してある部分は手取りで草取り・・・
種を播く部分に鍬を入れ・・・
先ずはトラクター・・・
トラクターのあと中央部分に耕運機に培土器を取り付けて溝を掘り・・・
枯れ草をたっぷりと入れ・・・
少し踏み込んで・・・
アーチの両サイドの溝をきれいにして・・・
草にも少し土をかけ・・・
ひと冬かけてじっくりと分解されていけば・・・
これでいつでも種まき可能!・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 芽キャベツの植え付け・・・(2022.09.02)
- 草刈り、敷草等々・・・(2022.07.08)
- エンサイ&モロヘイヤの植え付け・・・(2022.06.12)
- ゴーヤ等の植え付け他・・・(2022.06.08)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
コメント