« 極早生玉葱の植えつけ準備・・・今年の苗の出来はどうでしょうか? | トップページ | いよいよ玉葱の植えつけ!先ずは極早生から・・・ »

2012年11月 4日 (日)

エンドウ豆の種まきと四川アーサイの植えつけ・・・

~永塚圃場~エンドウ豆の種まきと四川アーサイの植えつけ・・・11月3日

11月に入ったので1度目のエンドウ豆の種まきを・・・

2回目は今月の中旬に・・・

菜花も植えつけなければ・・・

世間ではすでにそれなりに大きく育っているが・・・

玉葱の種まき・・・大豆の収穫・・・小麦の種まきと・・・やっぱり今月も大忙し・・・

2012_1103

10月31日に畑の準備をしたあと・・・

ネットは猫ちゃんのいたずらでずたずたに・・・

2012_1103_2

キュウリアーチの片側にはキヌサヤ・・・反対側にはスナックエンドウ・・・

ともに株間30㎝で3粒まき・・・

去年の残りの種・・・古い豆の種は発芽率が極端に悪くなるとも聞くが・・・どうでしょう?

このあと今月の中旬ごろには別の畑にスナックエンドウと実エンドウを播く予定・・・

準備は何一つできていないが・・・

2012_1103_3

播種したあとはジョウロで水を・・・

豆の発芽には加湿は禁物・・・

2012_1103_4

今回初めて作る四川アーサイの苗・・・

9月30日に播種したあと鉢上げ・・・

苗土が足りなく・・・あまっていた土をそのまま利用・・・

ちょっとかわいそうな状態に・・・

2012_1103_5

11月1日に畝立てをしたあと・・・

残っていた堆肥を少々・・・

アーサイはカラシナの一種・・・超えた土を好むだろう・・・

ここは毎年キャベツや菜花を植えているばしょ・・・

田んぼに水がある時はグジュグジュで歩けない状態・・・

草だらけの状態で10月21日に草をすき込んだばかり・・・

本来はもっと期間をあけるべきだとは思うけれど・・・

2012_1103_6

3条分定植・・・一部苗の足りなくなったところにはリーフレタスを植えつけ・・・

良く分からないので株間30㎝と40㎝で植えてみたが・・・

2012_1103_7

隣りの2畝はのらぼう菜を植える予定・・・

菜花系の作物は有機物に富んだ肥沃な土地を好む・・・

やっぱりこれでは準備不足かな・・・

|

« 極早生玉葱の植えつけ準備・・・今年の苗の出来はどうでしょうか? | トップページ | いよいよ玉葱の植えつけ!先ずは極早生から・・・ »

畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事

11月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンドウ豆の種まきと四川アーサイの植えつけ・・・:

« 極早生玉葱の植えつけ準備・・・今年の苗の出来はどうでしょうか? | トップページ | いよいよ玉葱の植えつけ!先ずは極早生から・・・ »