晩生玉葱の植えつけ準備と大豆のあと地の片付け・・・
~西大友圃場~晩生玉葱の植えつけ準備と大豆のあと地の片付け・・・12月20日
永塚圃場の分の玉葱は植えつけ完了・・・
今度は西大友圃場・・・先ずはマルチを準備・・・
大豆のあとの片付けも・・・
右側は人参・・・
左端1畝は大和芋・・・葉もすっかり枯れています・・・
そろそろ収穫ですね・・・
年内は無理なので来年ですね・・・
間は大豆を収穫したあと・・・
草がいっぱいですね・・・
ハンマーナイフできれいに・・・
奥にあったトウモロコシのあともようやく片づけることが・・・
西大友圃場には晩生の玉葱を植える予定・・・
2畝分は昨日Nさんと一緒に・・・
今日は1畝分・・・
あとは1畝分・・・
あしがら農の会の大豆の会の畑・・・
どうやら来年は別の場所に移動のようです・・・
小麦と大豆との組み合わせで栽培する予定・・・
そのあとはなんくる農園で耕作するようになるのだろう・・・
使い勝手を色々と思案してみる・・・なんとかなるでしょう・・・
とりあえずトラクターをかけて再度ベッドを作り直そう・・・
あまった苗を植えようか・・・
一番最初はすべてなんくる農園で耕作・・・
田んぼに水が入ると思うように使えない畑・・・
その後農の会の他のメンバーに引き継ぐ・・・
耕作できなくなると少しずつなんくる農園で耕作するように・・・
来年にはとうとうすべて元に戻るよう・・・これも何か意味があるのでしょう・・・
でも初めに比べれば・・・排水を2カ所ほど設置しかなり水はけはよくなっている・・・
土も良くなっている・・・
まだまだ問題はあるけれど・・・
昨日の夜ライトをつけながらトラクター・・・
端っこの部分は草がからまりそうなのでハンマーナイフをかけてから・・・
午前中の作業途中でガス欠・・・
午後には完了・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- ただただ草刈り・・・(2021.05.29)
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 灌水できず・・・(2021.12.27)
- 葉物類の種まき・・・(2021.12.26)
- トンネルマルチ春どり大根の種まき・・・(2021.12.25)
- 残っているタマネギ苗の植え付け準備・・・(2021.12.23)
- 春に向けて秋野菜を片付け・・・(2021.12.20)
コメント