« ようやくハウスに葉物の種まき・・・ベビーリーフはかなり徒長気味ではあるが発芽・・・ | トップページ | 玉葱の植えつけ・・・中生玉葱の2種め・・・泉州植えつけ開始・・・ »

2012年12月17日 (月)

トンネルマルチ早春どり大根の種まき・・・

~永塚丘上圃場~トンネルマルチ早春どり大根の種まき・・・12月16日

早春向けの大根の種播きが全く進まない状態・・・

去年は10月末、11月と順次播種・・・

今年は冬の大根がそれなりにあるのでのんびりしすぎた感が・・・

本日ようやく種播きを・・・

ただ、段取りが悪く完成させることができず・・・

2012_1216_5

12月6日にマルチを張りトンネル支柱を設置・・・

ひところのとても厳しい冷え込みも一段落・・・

10月から11月にかけての大根の播種をしそびれてしまった・・・

来早春の大根がなくなるので早く種を播きたかったが・・・

2012_1216_6

古い種が残っていたので先ずは春慶から・・・心配なのでこちらは5粒まき・・・

上手く発芽すれば葉大根で出荷・・・

2012_1216_7

種を播いたあと・・・今回はタフベルをべた掛け・・・

今年の冬は寒さが厳しそうなので・・・1枚余分に・・・ただちょっと短かったか・・・

2012_1216_8

ビニールトンネルをかけようと思ったけれど・・・こちらも短かった・・・

もう一枚引っ張り出してきたビニールも短かった・・・

予備もないので今日は2枚を継ぎ合わせかけることに・・・

明日にでもビニールを購入してやり直さなければ・・・

あとはお徳大根を3粒まき・・・

3月から4月にかけての収穫か・・・

|

« ようやくハウスに葉物の種まき・・・ベビーリーフはかなり徒長気味ではあるが発芽・・・ | トップページ | 玉葱の植えつけ・・・中生玉葱の2種め・・・泉州植えつけ開始・・・ »

12月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トンネルマルチ早春どり大根の種まき・・・:

« ようやくハウスに葉物の種まき・・・ベビーリーフはかなり徒長気味ではあるが発芽・・・ | トップページ | 玉葱の植えつけ・・・中生玉葱の2種め・・・泉州植えつけ開始・・・ »