« ~今年もまた干し芋づくり~ | トップページ | 玉葱の除草と玉葱の様子・・・ »

2013年1月16日 (水)

今年1回目の麹作り・・・

~なんくる農園手作り加工品~今年1回目の麹作り・・・1月16日

13日の干し芋作りに続いて今日は1回目の麹作り・・・

20日に味噌を仕込む分と塩糀を作る分と・・・

今日は朝から段取りが悪く・・・

急遽麹の作る量を増やしたので麹菌が足りないことに・・・

今年の分はまだ手元にはなく・・・

あわてて知人から麹菌を分けてもらいました・・・

薪も昨日十分に集められなくて・・・

蒸しながら集めたり・・・

でも、今回は2二人のご夫婦の手助けがあり・・・

とても助かりました・・・

我が家だけではまわらなかったかな・・・

現在こだわりのお店を開店すべく準備中のようです・・・

上手くいくと良いですね・・・

2013_0116

昨日研いだお米を12時間水につけ、寝る前にざるにあげよく水を切り・・・

朝から蒸します・・・

今回は4.5㎏(3升)かける5蒸籠分・・・

20日(日)に味噌を仕込みます・・・

予定では18㎏分・・・

残りの4.5㎏分は塩糀を作りましょう・・・

2013_0116_2

お米のいい香りとともに蒸しあがりました・・・

これから仕込みに入ります・・・

2013_0116_3

先ずはボールに少しお米をとりわけ、40℃まで冷まします・・・

麹菌をよく混ぜ込み床もみを先ずは作ります・・・

麹菌はお米4.5㎏に対して4.5gのところを今回は去年の麹菌を使うのでいくぶん多めに使うことに・・・

2013_0116_4

残りのお米も40度までさげ、床もみを全体にまんべんなくいきわたるように混ぜ込みます・・・

てのひらの手首の付け根あたりでしっかりと押さえつけるように混ぜ込みます・・・

高温のまま麹菌を混ぜると高温の好きな納豆菌が優先するので気をつけねば・・・

2013_0116_5

良く混ぜ込んだら米袋にそのまま入れます・・・

米袋に入れてこのあと温度管理・手入れを行います・・・

米袋での管理はとても楽ですね・・・

これだから5袋分作ることに・・・

といっても1番目が11時の仕上がり・・・

最後の5袋分は14時・・・

明日の朝の1番手入れ以降ちょっと手間がかかります・・・

明日は出荷の前でその準備があるけれど・・・

大丈夫だろうか・・・

2013_0116_6

お昼にはなんくる農園産のとん汁をみなさんで頂きました・・・

お野菜・味噌・お餅・・・

豚肉は仲間のこぶた畑さんのタンを入れてみました・・・

お土産になんくる農園の小麦で焼いたパウンドケーキを頂きました・・・

とてもしっとり美味しいケーキでした・・・ごちそうさまでした

2013_0116_7

ブログを書きながら糀の様子を見てきました・・・

順調のようです・・・

この布団の中には22.5㎏分の麹が5袋の米袋に分かれてはいいています・・・

1つ1つ湯たんぽをと一緒に毛布でくるんでポカポカ・・・

早く麹になりたい~

|

« ~今年もまた干し芋づくり~ | トップページ | 玉葱の除草と玉葱の様子・・・ »

なんくる農園手作り加工品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年1回目の麹作り・・・:

« ~今年もまた干し芋づくり~ | トップページ | 玉葱の除草と玉葱の様子・・・ »