« 2回目のマルチトンネル栽培の大根と人参の種まき・・・ | トップページ | まだ育苗用土が使えません・・・次の分の育苗用土も仕込みも・・・ »

2013年1月30日 (水)

ようやく越冬春どりキャベツの植えつけ・・・大丈夫だろうか?・・・

~西大友圃場~ようやく越冬春どりキャベツの植えつけ・・・大丈夫だろうか?・・・1月30日

そろそろ立春・・・

越冬春どりキャベツの定植がまだ・・・

そろそろ植えなければ・・・

今日しかないか・・・

苗の状態もまた悪くなってきた・・・大丈夫だろうか・・・

2013_0130

事前に3畝分植えつけ準備を・・・

中々植えつけのタイミングが計れず・・・

2013_01301

本当は昨年中に植える予定だったキャベツ・・・

苗の状態が悪くハウスの中で養生・・・

元気にはなったけれど・・・

寒さが厳しく植えるタイミングを失った感が・・・

アブラムシが・・・

手でつぶしながらの植えつけ・・・

2013_0130_2

2条植えた1条分だけ土ボカシを混ぜながらの定植・・・

2013_0130_3

3条分定植する予定だったが・・・

計算間違いで苗が足りなくなってしまった・・・

2013_0130_4

防寒対策と鳥よけのためにタフベルをべた掛け・・・

2013_0130_5

隣りの畝は12月24日に植えつけたソラマメ・・・

厳しい寒さが続くなか・・・

2013_0130_6

凍害?脇芽が伸びるか・・・

2013_0130_7

現在鬼柳圃場のニンジンを収穫・・・

まだ手つかずの西大友圃場のニンジン・・・

2013_0130_8

晩生の玉葱は何だか元気がなさそで・・・

2013_0130_9

土作りのつもりで播いた小麦・・・

|

« 2回目のマルチトンネル栽培の大根と人参の種まき・・・ | トップページ | まだ育苗用土が使えません・・・次の分の育苗用土も仕込みも・・・ »

畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事

1月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやく越冬春どりキャベツの植えつけ・・・大丈夫だろうか?・・・:

« 2回目のマルチトンネル栽培の大根と人参の種まき・・・ | トップページ | まだ育苗用土が使えません・・・次の分の育苗用土も仕込みも・・・ »