« ようやく越冬春どりキャベツの植え付け完了・・・ | トップページ | ~肋間筋の肉離れ?~ »

2013年2月19日 (火)

キャベツの種まきとピーマンの催芽・・・

~春の苗作り~キャベツの種まきとピーマンの催芽・・・2月18日

今朝は朝から雨・・・

明日は出荷の日・・・

火曜日の出荷は出荷先が多く・・・前日から戦争状態・・・

雨の収穫は大変で収穫後の作業も汚れを落としたり等々で・・・いつもより手がかかる・・・

いつもは午後から収穫作業・・・

今日は朝から収穫作業・・・

意外と早く終わって・・・夜は自宅で種まき等も・・・

2013_0218_4

今年2回目のキャベツの播種・・・

来宴14粒・・・

5~6月にかけての収穫・・・

前回は極早生のアーリーボールを2月1日に播種・・・

実際には1月27日にも播種しているけれど・・・

播種後育苗用土がまだ未熟でクモノスカビ病が発症・・・

ほとんど発芽しなかった・・・

2013_0218_5

ピーマンの種は一晩水につけ・・・明日ビニール袋に入れ体に巻きつけ催芽・・・

あきのと70粒・・・試供品のピーマン、赤ピーマン、黄ピーマン各10粒・・・

露地でも作れるパプリカだそうで・・・

露地でのパプリカは上手くできませんがどんなもんでしょうか?

2013_0218

催芽処理したあと2月12日に播種したズッキーニ・・・

ようやく芽を出し始めてきました・・・

ハウスに植えつける予定のズッキーニ・・・

2013_0218_2

催芽処理したあと2月5日に播種した手前がトマト・・・奥がナス・・・

トマトはやや徒長気味です・・・

発芽後の温度調整が中々上手くいきません・・・

|

« ようやく越冬春どりキャベツの植え付け完了・・・ | トップページ | ~肋間筋の肉離れ?~ »

苗作り(野菜)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャベツの種まきとピーマンの催芽・・・:

« ようやく越冬春どりキャベツの植え付け完了・・・ | トップページ | ~肋間筋の肉離れ?~ »