~土ボカシと米ぬかボカシ作り~
~土ボカシと米ぬかボカシ作り~2月20日
今年は北国は大雪で大変な状況・・・
首都圏でも大雪に見舞われたり・・・
ここ小田原は雪が降ると言われながら中々降らなかったが・・・
さすがに昨日は雪・・・湿った雪で一面白くはなったが・・・すぐに溶けてしまった・・・
脇腹は相変わらず痛みが・・・
特に朝がたは・・・
畑はぐちゃぐちゃで土いじりはできる状態ではないけれど・・・
やるべきことは沢山・・・
この状態では・・・
ちょっと困っていたところで救世主!
この手がやってきました・・・
将来的に農業を営んでいきたいいと言うSさんがお手伝いに・・・
これまでも田んぼや畑も自給的に耕していたようで・・・有難い!
ちなみに土ボカシを仕込んでもらっています・・・
わったーはみているだけ・・・
土ボカシの作り方・・・http://nankuru831.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-a211.html
午後は今後のため畑巡りと人参の収穫・・・
そしてハウスの戻って米ぬかボカシの仕込み・・・
今日は助かりました・・・明日も来てくれるそうで・・・
今週は養生しながらできる作業をしつつ・・・
来週からはバリバリ頑張りましょう・・・
今週末はあしがら農の会の小屋作りの協働作業・・・
大丈夫だろうか?ちょっと心配ではあるが・・・
わったーはまだ少し残っている大豆の片付け作業・・・
はずしけれなかった大豆をはずしたり・・・ゴミとの仕分け作業・・・
このポリ舟もそろそろ使いたい・・・
| 固定リンク
「なんくる農園の畑の様子」カテゴリの記事
- 大豆の脱粒作業・・・(2020.12.09)
- ~大豆&小豆の脱粒作業~(2019.12.11)
- ~今日もまた雨の中の配達~(2019.10.25)
- 台風15号関東上陸・・・(2019.09.09)
- トンネルマルチ大根&葉物の準備作業を急がなければならい所を・・・(2018.12.21)
コメント