« キャベツやブロッコリーの種まきとトマトナスの催芽処理・・・ | トップページ | ハウスの葉物も間引きながらの収穫・・・露地の葉物は?・・・ »

2013年2月 4日 (月)

~SUNDAY  MARKET2013.2~2013年初のSUNDAY MARKET開催!

~SUNDAY  MARKET2013.2~2013年初のSUNDAY  MARKET開催!・・・2月3日

1月はSUNDAY  MARKETはお休み・・・2月3日今日が今年初のMARKET・・・

去年の2月からスタート・・・1周年・・・とても寒い中での開催だったように記憶する・・・

今年はどうだろう・・・

空気は冷たいような気もするが・・・まずまずの日和かな・・・

久しぶりにSUNDAY  MARKETウォッチングでもしてみようか・・・

なんくる農園の営業販売は人任せと言うことで・・・

2013_0203_14

スタートはなんくる農園から・・・

可愛いお嬢ちゃんが袋を提げて買い物に・・・

里芋下さい・・・人参ください・・・って買い物ごっこなんだ・・・

2013_0203_15

今日のお隣はうるしやファーム・・・

今日はSUNDAY  MARKETの母でもあるお母さん一人参戦・・・

軽トラにまたがってさっそうと登場!

お客様に説明する姿には優しさの中に熱い熱意がいっぱいみなぎっています~

2013_0203_16

かあちゃんの手作りの味は強し!

白菜漬けにこんにゃく・梅干し等々・・・

2013_0203_2

朝の出だしはやっぱりここでも遅いんです・・・

最初はどうなるかと思いましたが・・・

暖かくなってくると徐々にお客さんも・・・

初めて見るお客さんが多かったようです・・・もちろん常連のお客さんもいらっしゃいました・・・

右側の移動販売者は・・薪窯焼ピザのheidi pizzeriaさ・・・http://heidipizzeria.wordpress.com/

最近別の市・・・カミイチでもお会いします・・・

今日は野菜たっぷりのスープをいただきました・・・

2013_0203

オーガニックカフェモーリング・デッキさんから独立され初参戦のじゅんちゃんのお店・・・

バレンタインを意識した可愛いお菓子が・・・

わったーも買わせていただきました・・・何を?それは内緒・・・

2013_02031

お隣はオレンジシャンパーニュさん・・・

ガラス工房のお店・・・http://blog.goo.ne.jp/orange_champagne

わったーも以前ガラスの輝きに魅了されておひとつ頂きました・・・

今回は気合が入っていました・・・

いつもは自転車通勤のところ・・・

作品を山ほど抱えて黒塗りの車で登場・・・

2013_0203_3

お客さんにお話しする姿もとても前向き・・・

大きく身を乗り出して・・・

一日たくさんのお客さんに囲まれていました・・・

また今日はたくさんの方になんくう農園のお野菜を勧めていただきました
・・・

2013_0203_4

そしてその奥には・・・

手を振る姿が・・・

近づいてみるとお隣ではにっこりと太陽さんがほほ笑んでいます・・・

なんのお店だろう・・・

2013_0203_5

素敵なやちむんが並んでいます・・・

そうですね・・・てのひらさん・・・http://www.tenohira-0211.com/ftnh-top.html

やちむん欲しいなとみいっていると・・・

2013_0203_6

何だか目に飛び込んできたのは・・・

箸置き?スプーン置き?フォーク置き?

素敵ですね・・・

思わず黒いのをゲットしてしまいました・・・

ちょっと内心ほかに使い道があるのではと・・・どうだろうひらめくだろうか?

2013_0203_7

なんくる農園の奥の隣りに目をやると・・・

おなじみのこだわりが・・・

しっかりと定着したこだわりファン・・・

卵に始まり・・・タマゴボーロ・・・

2013_0203_8

そしてなんと今度はバームクーヘンにこだわり・・・

こだわり卵をふんだんに使ったバームクーヘン・・・

濃厚なお味にとてもしっとり感があふれ・・・

さすが主人は企画コンサルタント・・・市場調査をしっかりとしたうえで販売戦力を練っているようで・・・

今日は「お隣で色々と情報をいただきました・・・

2013_0203_9

こちらはいつもなんくる農園のお野菜をたっぷりとお使いいただいている・・・オーガニックカフェモーリンデッキさん・・・http://blog.goo.ne.jp/mooring_deck

モーリンデッキとは船舶用語で「係留金具を置く場所」という意味だそうです・・・

客船でコックをされていたみたいです・・・

2013_0203_10

出だしの遅い朝・・・冷え切った心を温めてくれたのは・・・チャイでした・・・

生姜のきいたとても温まるいっぱいでした・・・

心にジーンときチャイました・・・

2013_0203_11

すぐお隣には写真家のしとかちゃんの作品が・・・

以前にビビビーとしずくのぽすとカードに一目ぼれ・・・

今日は・・・

2013_0203_12

サハラ砂漠の美しさに・・・

砂漠の砂もきれいなんですね・・・

でもこんなところまでいっちゃうんですね・・・

世界中あちこち駆け回っているようです・・・

でも、地元アイラブ辻堂の写真集も見逃せません・・・

2013_0203_13

そして最後の登場は・・・岩堀鮮魚店さん・・・

何故だか今日は心なしか寂しそうで・・・

笑顔の中にも哀愁の漂う男の背中・・・一曲歌っちゃおうかな・・・

何故だろう?・・・心の友・・・うるしやファームさんが急遽こなかったから?

そんな哀愁ではない・・・

よくよく見ると・・・いつも、どんな時でもどんな辛い時でも優しく連れ添ってくれるあの人がいない・・・

こちらもお一人での参戦だったんですね・・・

妻のいない哀愁か・・・

今日も大和芋と胡麻の売り込みに力をいただきました・・・

2013_0203fu

奥にはお店が・・・

レストランFU・・・http://fu2007.com/

今日のランチで大和芋のお料理があったようです・・・

みなかった・・・残念・・・

そして今回のSUNDAY  MARKETウォッチングは終了!

長々疲れました・・・はぁ~

最後までお付き合いいただいたみなさんお疲れさまでした・・・

・・・っていないかな?

こちらがSUNDAY  MARKETのFBページです・・・http://www.facebook.com/events/361413647284737/permalink/361413657284736/

2013_0203_20

追伸:帰宅後急いで大和芋を掘りに畑に行きました・・・

SUNDAY  MARKETを通してまた1件宅配のお申し込みをいただきました。

嬉しいですね・・・有難うございます・・・

ちょっと落ち込むことがあったところで・・・やっぱりちばらなければと!

|

« キャベツやブロッコリーの種まきとトマトナスの催芽処理・・・ | トップページ | ハウスの葉物も間引きながらの収穫・・・露地の葉物は?・・・ »

小田原まちなか市場及び出店!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ~SUNDAY  MARKET2013.2~2013年初のSUNDAY MARKET開催!:

« キャベツやブロッコリーの種まきとトマトナスの催芽処理・・・ | トップページ | ハウスの葉物も間引きながらの収穫・・・露地の葉物は?・・・ »