« キャベツ、ブロッコリー等に始まりナスの鉢上げ・・・ | トップページ | ハウス早熟インゲンの定植とズッキーニも植えつけ準備・・・申告まであと5日・・・ »

2013年3月 9日 (土)

マルチトンネル早熟栽培のトウモロコシの種まき・・・第1弾!

~田島圃場~マルチトンネル早熟栽培のトウモロコシの種まき・・・第1弾!・・・3月9日

トウモロコシは無農薬ではどうしてもアワノメイガの被害を受けやすい・・・

そのため虫が多発する前に、早めに作る作型と・・・

反対に遅く作る作型で栽培・・・

田島圃場は半分ずつ緑肥を組み入れるようにしているが・・・

ここのところ上手くいかず・・・

今年は先ず半分にトウモロコシを植えることに・・・

作物を作りながらの有機物の還元をに待して・・・

そんなにたくさん販売できるだろうか?

最近は色々な市に出店している・・・店置きも増えてきた・・・

虫害が最小限に抑えられればそこそこ売れると見込んで・・・

いつもの倍の作付け予定・・・

土作りと販売をかね・・・上手くいくだろうか・・・

ちなみに田島圃場の残りの半分は5月に緑肥を播く予定・・・

クロタラリアかソルゴーか・・・

午前中トウモロコシの作業を終えたあと・・・あわてて赤峰さんの講演会に・・・

帰宅後はライトをつけてハウスで作業・・・

最近暗くなると猫がうるさいね・・・まだまだ盛りの季節!

2013_0308

2月12日に自然養鶏の鶏糞を撒いてトラクター・・・約1ヶ月

昨日の夕方3畝分トラクター・・・

2013_0309

昨日のトラクターのあと・・・

いざ作業開始・・・

2013_0309_2

糸を張り溝を掘りマルチ・・・

株間30㎝で3条分の穴の開いたマルチ・・・

以前にもらったマルチ・・

去年は真ん中の穴にはレタスを植えてみたけれど・・・

2013_0309_3

1穴に2粒ずつ種を播き・・・

ジョウロデたっぷりと水をかけ・・・

2013_0309_4

タフベルをべた掛け・・・

2013_0309_5

最後にビニールでトンネル・・・

ここ2年ほど3月の終わりから4月の初めにかけて氷点下の冷え込みのひが・・・

ちょっと心配ではありますが・・・

虫を避けるために早めに・・・

2013_0309_6

山芋の畝をまたいでマルチを張り、トンネル用の支柱を設置・・・

来週の半ばは少し冷え込みそうなので様子を見て種を播く予定・・・

さらに間2畝を挟んでもう1畝分マルチ・・・

ここはこれから苗を作って定植をしようかと・・・

|

« キャベツ、ブロッコリー等に始まりナスの鉢上げ・・・ | トップページ | ハウス早熟インゲンの定植とズッキーニも植えつけ準備・・・申告まであと5日・・・ »

畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事

3月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マルチトンネル早熟栽培のトウモロコシの種まき・・・第1弾!:

« キャベツ、ブロッコリー等に始まりナスの鉢上げ・・・ | トップページ | ハウス早熟インゲンの定植とズッキーニも植えつけ準備・・・申告まであと5日・・・ »