ウリ科の苗作り・・・キュウリ・スイカ・カボチャの種まき・・・
~春の苗作り~ウリ科の苗作り・・・キュウリ・スイカ・カボチャの種まき・・・3月29日
ナス科の苗はほぼ種まきは終了かな・・・
ズッキーニはすでに定植済みではあるけれど・・・
これからウリ科の苗作りが本格化・・・
3月27日に播種したキュウリ:上高地5号・・・
浸種したあと体に巻き付けて催芽したあと播種・・・
キュウリと同様に播種したスイカ:自家黒スイカ・・・
29日の朝浸種したあと夜に播種したカボチャ・・・
ミニカボチャの坊ちゃんと白い坊ちゃん・・・
早生系の王が頭・・・中早生の天狗鼻・・・
貯蔵カボチャのケイセブンと雪常念・・・
バターナッツも播種・・・
翌朝ハウスの中の苗床に移動・・・
2重トンネルで温度が上がるように・・・
今日明日と気温はやや低め・・・
手前のキュウリとスイカは芽が動きだしてきた・・・
| 固定リンク
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- 育苗箱でネギの苗作り・・・(2021.03.03)
- レタス類&ピーマン類の種まき・・・(2021.02.28)
- トンネル早熟トウモロコシの種まき等・・・(2021.02.26)
- ズッキーニ等の鉢上げ・・・(2021.02.19)
- やっと苗床準備・・・(2021.02.14)
コメント