やっとエンドウ豆にネット・・・豆類の今どきは・・・
~永塚圃場・永塚丘上圃場~やっとエンドウ豆にネット・・・豆類の今どきは・・・3月23日
3月は小田原まちなか市場はお休み・・・
上府中公園では毎月第4土曜日はカミイチ・・・
金土日と3連ちゃんの出荷となるのでカミイチには中々出店できなかったけれど・・・
今月は思い切って出店・・・
なんくる農園の女主人はカミイチへ・・・
男ある時は畑へ・・・
カミイチの準備をしたあとエンドウ豆のネット張り・・・
午後はハンマーナイフ・・・
途中で出力ダウン・・・エアークリ―ナーがゴミだらけ・・・
キャブレターを掃除して再開・・・
時間が足りず2カ所目のネットがはれず・・・
キヌサヤエンドウの赤い花が可愛いですね・・・
今のところ実はついていないようです・・・
早いですね・・・
急いでネットを張らなければ・・・
先日傾いたアーチを修正してもらった・・・
先ずは地際付近にハウスバンドを張り・・・
よじれないようにネットをハウスバンドに通して広げていきます・・・
アーチのパイプ部分にバンドとネットを張りながら紐でとめていきます・・・
これでなんとかネットは完成・・・
今後もう少しエンドウ豆が大きくなってきたら倒れないようにひもで誘引していきます・・・
隣りの
隣りのアーチはキュウリを作付け・・・
冬の間に中央部分に溝を掘り草や大豆殻などを入れておいた・・・
アーチの中をトラクター・・・
ベッド菜間の土を掘り上げ畝を整備・・・
結構高畝になりました・・・
この方法をとりだしもう何年になるだろうか・・・
畝がどんどん高くなっているよう?・・・
有機物をどんどん堆積していくことで土が増量されているのだろうか?・・・
丘上圃場にも少しスナックエンドウと実エンドウを作付け・・・
キュウリアーチを設置・・・
1月に苗を定植したエンドウ豆・・・
ここもネットを張りたかったが・・・
鬼柳圃場での機械トラブルで時間が足りずまた今度・・・
合間に播いた小麦も芽を出し始めてきたが・・・
ハトに食べられているよう・・・
ソラマメも花が咲き始め・・・
今年は「数年ぶりに蓮正寺圃場にソラマメを植えつけ・・・
まずまずなのかな・・・
定植は去年の11月22日・・・
ソラマメの隣りのクリムソンクローバーも大きくなってきましたね・・・
今にも花をつけそうですが・・・
開花期は5月のはず・・・
去年の12月24日に定植した西大友圃場のソラマメ・・・
蓮正寺圃場のソラマメよりはまだまだ小さいけれど元気聞かな・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 草刈り、敷草等々・・・(2022.07.08)
- エンサイ&モロヘイヤの植え付け・・・(2022.06.12)
- ゴーヤ等の植え付け他・・・(2022.06.08)
- 2度目のキュウリの植え付け・・・(2022.05.31)
- エンサイ等の準備作業・・・(2022.05.28)
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2022.03.14)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
- トンネルの中は・・・(2022.03.09)
- キャベツ&レタスの植え付け下準備・・・(2022.03.06)
- ジャガイモの植え付け・・・(2022.03.05)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 秋インゲン播種・・・(2022.08.02)
- ピーマン&キュウリ&ミニトマトの管理作業・・・(2022.06.19)
- 今年の夏野菜・・・(2022.06.17)
- トンネルの中は・・・(2022.03.09)
- レタス類の植え付け・・・(2022.03.02)
コメント
また遊びに来てください!
投稿: うりずん | 2013年4月10日 (水) 21時54分
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。
投稿: 事務職の志望動機 | 2013年4月 9日 (火) 11時26分