小麦;農林61号にもようやく追肥・・・
~延清圃場~小麦;農林61号にもようやく追肥・・・3月19日
昨日はすごい風と雨・・・
ハウスの周りもかなり散らかっていたけれど・・・
今日はかみさんが体調不良でかみさんの分も配達・・・
朝から大忙し・・・
いつもより遅めの配達終了後・・・さすがに少し休憩をはさんで農作業・・・
あちこちの畑の状態を確認しながら小麦:農林61号に追肥・・・
意外とどの畑の作物も昨日の雨と気温の上昇でぐっと育っているよう・・・
12月9日に播種した小麦:農林61号・・・
昨日の雨の前にみたよりも少しはよくは見えるけれど・・・
予想以上にこの畑では育ちは悪い・・・
油かすを4㎏/10a追肥・・・
育ちは悪いし生育もばらばら・・・
条間にはスギナや葦のような草が姿を見せ始めてきました・・・
この後の草の管理も手を焼きそう・・・
田んぼに水が入るとほとんど使えなくなってしまう・・・
現在一番手を焼いている畑・・・
返したいと思っても地主も困るだろう・・・
隣りの田んぼとの境のコンクリートをやり変えたり・・・
手掘りでは明巨を作っているけれど・・・
もっとしっかりとした明巨を作ったりすればもう少し改善はするだろうけど・・・
なんくる農園の経営を考えればすぐに返すべき畑かもしれない・・・
それでは耕作放棄農地が増えるばかり・・・
使い勝手の良い畑だけは利用されるだろうが・・・
個人だけではどうしようもない問題・・・
今はただ少しでも土が良くなるように利用するだけ・・・
鬼柳圃場のユメシホウもこの雨で少し元気になってきたよう・・・
| 固定リンク
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物の種まき・・・(2021.04.01)
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- ピーマン等の鉢上げから・・・(2021.03.30)
- 3度目のレタス類の植付け準備・・・(2021.03.29)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
「畑の様子(延清圃場)」カテゴリの記事
- 今日も草刈だけれど・・・(2015.09.12)
- 宅配のあとはトラクターデー・・・(2015.05.22)
- 3月お彼岸のタマネギの様子・・・(2015.03.23)
- 玉葱マルチの修正・・・(2015.02.21)
- 早生系玉葱に追肥・・・(2015.02.10)
コメント