2回目のキャベツの定植・・・
~西大友圃場~2回目のキャベツの定植・・・4月1日
先月の下旬ごろより一気に暖かくなり一気に動き出した野菜くんたちも・・・
ここのところの悪天候と低温で・・・
27~29日に播種したキュウリ・スイカやカボチャ達も・・・芽を出しずらそうで種が傷んだり虫にやられたりしないか心配で・・・
高温で一気に発芽させねばならないウリ科のたね・・・
昨日は2回目のキャベツの植えつけも・・・
本当は3番目に種を播いたキャベツ・・・
最初に播いたキャベツは育苗用土が未熟でクモノスかびがはびこり生育不良・・・
ようやく回復してきてあともう少しで定植可能状態に・・・
隣りのトンネルの中は3月21日に定植したブロッコリー・・・
隣りの水路の中に苗を置いてたっぷりと水を含ませ・・・
株間40㎝で2条植え・・・
モンシロチョウがあちこちに飛んでいます・・・
最後はサンサンネットでトンネル・・・
3月16日に最初に定植したキャベツ・・・ようやく外葉が動きだしまっした・・・
さらに隣りは20日に定植したブロッコリー・・・
葉が少し紫がかったものも・・・
今年はそれほど強い寒さにはあたっていないはずだが・・・
緑肥用に播いた小麦・・・
ハトに結構食べられていたけれど意外と大丈夫か・・・
~ちょっと番外編~
一昨年の春に生まれた二代目のなんくる農園のお猫ちゃん (雄)・・・
去年の夏には赤ちゃんの黒猫(雌)がやってきた・・・
とても仲の良い二人だった・・・
今年の発情期をきっかけに数匹の乱暴な雄猫が・・・
気の優しい、争いごとの嫌いなお猫ちゃんはいつも追いか けまわされ・・・
だんだん追いやられ、ハウスに寄り付かなくなり、すっか り姿を見せなくなったけれど・・・
元気かな?
猫には猫の厳しい世界があるのだろう・・・
でも・・・
去年の夏には赤ちゃんの黒猫(雌)がやってきた・・・
とても仲の良い二人だった・・・
今年の発情期をきっかけに数匹の乱暴な雄猫が・・・
気の優しい、争いごとの嫌いなお猫ちゃんはいつも追いか
だんだん追いやられ、ハウスに寄り付かなくなり、すっか
元気かな?
猫には猫の厳しい世界があるのだろう・・・
でも・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
- 長雨が続く前にトラクター作業・・・(2020.10.06)
「4月の畑の様子!」カテゴリの記事
- トマト・ピーマンの準備から寝井の準備まで・・(2020.05.01)
- ナスの畑準備・・・(2020.04.30)
- カボチャの植付け準備・・・(2020.04.29)
- 残り1/3のハウストマトの植え付け・・・(2020.04.27)
- 里芋&ヤマトイモの植え付け・・・(2020.04.26)
コメント