« 果菜類・・・先ずはナスの定植から・・・ | トップページ | 4月25日現在のなんくる農園のお野菜は・・・ »

2013年4月25日 (木)

お米の種まき・・・

~水田~お米の種まき・・・4月24日

いよいよお米の種まきです・・・

午前中は雨よけトマトのアーチを移設し・・・

午後は雨の予報なのでハウスの中で種まき・・・

発芽したら水やりで朝が一段と忙しくなります・・・

約40日頑張りましょう・・・

2013_0418

4月17日に種モミを温湯消毒・塩水選したあと井戸水につけて浸種・・・

23日に水から取り上げ、一晩浴槽の中で残り湯の上に置いて、蒸気で温め催芽・・・

2013_0424

育苗箱に詰められた育苗用土を覆土の厚みの分削り取ります・・・

2013_0424_2

この板で削っていきます・・・

2013_0424_3

濡れた状態で100g・・・たぶん乾燥状態で80gぐらいの種モミを育苗箱に均一になるように播いていきます・・・

2013_0424_4

種モミはこんな状態で・・・めが動き始めた状態・・・

今年も品種はさとじまん・・・38箱分・・・

2013_0424_5

もち米も7箱分・・・喜寿餅・・・

2013_0424_6

種まき後は覆土をして育苗箱で上から押さえて十分に水をかけ・・・

2013_0424_7

段積みしてビニールや毛布で覆い温度を上げて芽を出させます・・・

発芽したところで外の苗床に平置きして緑化・・・

タイミングが遅れると下の育苗箱に根を伸ばし土を7持ち上げてしまい大変なことに・・・

樹をつけましょう・・・

予定では28日の日曜日かな・・・

その間一度上と下の箱を積みかえたい・・・

|

« 果菜類・・・先ずはナスの定植から・・・ | トップページ | 4月25日現在のなんくる農園のお野菜は・・・ »

水田」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お米の種まき・・・:

« 果菜類・・・先ずはナスの定植から・・・ | トップページ | 4月25日現在のなんくる農園のお野菜は・・・ »