お米の緑化その後・・・
~水田~お米の緑化その後・・・4月30日
4月24日に種まきしたお米・・・
今年は中々お米まで気がまわらない・・・
手に気だらけのお米作り・・・
なんとか気持ちを引き締めなければ・・・
2度ほどトラクターをかけたあと・・・
4月27日に苗を並べる前にもう一度トラクター・・・
コンパネでさらに土の表面を平らに・・・
寒冷遮を敷き苗箱を並べていきます・・・
発芽した苗を順次並べていきます・・・
まだ発芽していない苗箱8枚ほどを残して・・・
黒寒冷しゃをかけさらに最低温度が低そうなのでビニールトンネルを・・・
4月30日黒寒冷遮をはずし・・・
芽が緑かかってきました・・・苗の緑化・・・
前回まだ発芽が十分でない苗・・・
苗箱の間をあけ芽が伸びるようにしてみました・・・
水滴がきれいですね・・・
奥8枚が今日並べた苗・・・
色合いが違います・・・
今日明日と天気は良くないので遮光はせず、このまま緑化・・・
鳥よけと寒さ対策でタフベルでトンネルを・・・
意外と夜温が低い日が続きます・・・少しは保温効果も期待して・・・
先ほどの天気予報では1週間ほど平年よりも気温が低い日が続くと・・・
野菜も心配ですね・・・まさか霜なんて降りないよね・・・
| 固定リンク
「水田」カテゴリの記事
- 春起し・・・(2021.04.12)
- 冬起し・・・(2020.12.27)
- 春の葉物に向けての下準備・・・(2020.12.01)
- もち米田んぼの稲刈り・・・(2020.10.21)
「4月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ズッキーニの植え付け・・・(2021.04.22)
- ナス、ピーマン、インゲンの植え付け・・・(2021.04.21)
- 明日の植え付けに備えて諸々準備・・・(2021.04.20)
- ハウス早熟インゲンの誘引・・・(2021.04.17)
- 夏野菜の植え付け準備をせえばと・・・(2021.04.16)
コメント