落花生の種まき・・・
~春の苗作り・鬼柳圃場~落花生の種まき・・・5月6日
少しずつ残っていたカボチャやナス・ピーマンの苗を定植・・・
これであとはキュウリか・・・
落花生も種まきしましょう・・・
25穴連結ポットに1粒ずつ播種・・・
今回は200粒・・・
大粒の落花生おおまさりの自家種・・・
最終的には豆が見えない程度に覆土・・・
今回豆の向きをそろえて播種してみた・・・
ソラマメもおはぐろを下にして播種する・・・トウモロコシもとがった部分を下にして播種・・・
ともに胚芽がある部分を下にして、十分に水を吸いやすくし発芽をそろえる・・・
ということで・・・胚芽があるとがった部分を下にして播種・・・
写真でいえば左側のとがった部分を下に・・・
4日のカボチャの植えつけで残っていたケイセブンとバターナッツを定植・・・
少しアブラムシがついていた・・・
賀茂ナスと庄屋大長ナスも定植・・・
これで3畝分のナスの植えつけ完了・・・
あと1畝は現在芽出しをしたナスを育苗して時間差で植えつけ・・・
残っていたピーマン:あきのと試供品のカラーピーマンを植えつけ・・・赤と黄色・・・
露地でも上手に育つカラーピーマンらしい・・・
鬼柳圃場は作土が浅い・・・これで大丈夫だろうか・・・ちょっと心配になってきたが・・・
| 固定リンク
« 春の植えつけシーズン・・・宅配・・・小田原まちなか市場・・・そして本日のSUNDAY MARKETと続いたゴールデンウィーク・・・ | トップページ | ぼちぼち緑肥の種まき準備・・・トラクターデ―・・・ »
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目のキュウリの植え付け・・・(2022.05.31)
- エンサイ等の準備作業・・・(2022.05.28)
- やっと里芋の植え付け№2・・・(2022.05.26)
- やっと里芋の植え付け№1・・・(2022.05.25)
- カボチャ&トウモロコシの追肥等・・・(2022.05.22)
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- 3度目のキャベツ類の種まき・・・(2022.09.01)
- 2度目のキャベツ等の種まき・・・(2022.08.23)
- 1回目のキャベツ等の鉢上げ・・・(2022.08.06)
- 秋の苗づくりのスタート、苗床設置・・・(2022.07.29)
- ハウストマトの鉢上げ・・・(2022.03.08)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
- キャベツの植え付け・・・(2022.08.27)
- ネギ除草&2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2022.08.26)
コメント