« 露地雨よけトマトも着果!・・・ | トップページ | 果菜類にしきくさ・敷き藁・・・ »

2013年5月15日 (水)

下大井圃場の初作付け・・・ごまの種まきも・・・

~下大井圃場・鬼柳圃場~下大井圃場の初作付け・・・ごまの種まきも・・・5月15日

今日は水曜日・・・フルタイムで畑で作業・・・

残りのキュウリの敷き草・ウリハ虫対策・・・

下大井圃場の初作付け・・・

ごまの種まき・・・

果菜類の敷き藁・・・

スイカの準備・・・トラクターも活用・・・

早生玉葱の収穫・・・

東京晩生ネギの種も播かなければ・・・今から?

2013_0515

5月1日に米ぬかボカシを撒いてトラクター・・・

友人から頼まれて耕作することになった下大井圃場・・・

全体で3畝位だろうか?

果樹でも植えようと思っていたが・・・間に合わず現在に至る・・・

作土は深そう・・・土も悪い状態ではなさそう・・・

使い込んで腐植を蓄積していければ・・・

2013_0515_2

すでに永塚丘上圃場にゴボウは播種しているが・・・

蓮正寺圃場にもゴボウを作付けしようと思いつつ・・・

植える場所がなく・・・

急遽ここに作付けることに・・・

短系ゴボウの百日一尺・・・大浦ゴボウ・・・正作ゴボウ・・・

土のにおいをかいでも放線菌らしき臭いが・・・

養分はあまりありそうには思えないが・・・

様子を見ながら追肥で対応・・・

今回は様子を見ながらの作付け・・・

来年は果樹にするかも含めて熟慮・・・

2013_0515_3

ゴボウを播いた隣りにはサツマイモを植えてみようかと・・・

こんにゃくも少々植えてみようか?・・・

2013_0515_4

鬼柳圃場に場所を移してごまの種まき・・・

白ゴマと黒ゴマ・・・2:3ぐらいの割合か・・・

白ゴマと黒ゴマどちらが需要があるのだろうか・・・

2013_0515_5

ごまはピーマンの延長線上に播種・・・

隣りには先日定植したカボチャが・・・

カボチャにアブラムシが大量に発生・・・

植えつけ時にすでに発生していたがそのまま植えてしまったよう・・・

裸地の部分が多く、テントウムシが少ない・・・

ウリハ虫も少しではあるけれど発生中・・・

しばらく気をつけていなければ・・・

2013_0515_6

奥の右側の部分・・・

ネギのあと地・・・

5月1日にすき込んだあと・・・

2013_0515_7

入念にトラクターをかけそのまま緑肥を播くことに・・・

2013_0515_8

クロタラリアを播こうかと思ったけれど・・・

今回はソルゴーに・・・

|

« 露地雨よけトマトも着果!・・・ | トップページ | 果菜類にしきくさ・敷き藁・・・ »

5月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事

畑の様子(下大井圃場)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下大井圃場の初作付け・・・ごまの種まきも・・・:

« 露地雨よけトマトも着果!・・・ | トップページ | 果菜類にしきくさ・敷き藁・・・ »